こんにちは😁
オリジナル御朱印帳の製作、可愛い御朱印帳やお洒落な御朱印帳を販売している日宝綜合製本の福富です。
前回に引き続き、倉敷美観地区のパワースポット「阿智(あち)神社」のご紹介をしていきます✨
アクセスから 境内、見どころまで詳しくご紹介していきます ❢
今回は後編として、阿智神社を実際にお参りした時の様子や、阿智神社の素敵なお守り・御朱印をご紹介いたします。
まだ前編を読まれていない方は、前編からお読みいただければより阿智神社をご理解いただけると思います。
前編 は下記のタイトルをクリックするとご覧いただけます✨
倉敷パワースポットなら阿智神社!アクセスから境内までご紹介!《前編》
目次
1.お参りの様子
アクセス
住所
〒710-0054
岡山県倉敷市本町12-1
電話番号
086-425-4898
授与所受付時間
午前8時30分~午後5時
祈祷受付時間
午前9時~午後4時
駐車場
有り(15台)
阿智神社は最寄り駅の倉敷駅からは徒歩15分の距離にあります。境内の駐車場は15台分ありますが、車の参道は狭く、大型車両の通行は困難となっています💦
また、周辺道路も狭く、人通りが多いため、公共交通機関を利用して徒歩でのお参りがおすすめです✨ また、阿智神社の周辺は美観地区の町並みが楽しめるので歩いて美観地区を観光し、参拝するのがより楽しい参拝方法だと思います^^ お車で参詣の方は倉敷市営駐車場をはじめ、コインパーキングは豊富にありますのでそちらをご利用いただけます。
今回、私は倉敷市営駐車場に車を停め、美観地区を歩いてお参りしてきました!
【倉敷美観地区の町並み】
歴史を感じる白壁の町並みが見事です! さすが、世界から多くの方が訪れる岡山の代表的観光地です^^
岡山在住で美観地区も何度となく訪れている私ですが、改めてじっくり訪れてみると
趣のある景観は歩いているだけで十分楽しめることに感激しました✨
阿智神社へは、大原美術館の目の前にある「今橋」を渡り、本町通りを東に進むとスマートに行けます^^
もちろん川沿いを歩いても難なく行くことができますので、お好みのルートで鶴形山という小高い丘を目印に向かってください✨ 本町通りを進むと、目印になる看板が見えてきます。
今回は東参道からのルートで阿智神社を目指しましたので、 東参道からのルートをご紹介します。美観地区からより近いルートです。看板から山に向かって進むと、このような鳥居と階段が目の前に見えます。鳥居をくぐり、88段からなる米寿坂という階段をのぼります。ここから階段が続きます。一段は低いのでご安心ください。
車で参詣される方は米寿坂の手前を車で右に曲がり、自動車参道を進んでください。駐車場は三ヶ所に分かれています。
米寿坂に続いてのぼるのが、還暦坂です。この階段は61段あります。段数にちなんで名前がつけられているようです! 階段をのぼるのが楽しくなりますね😁
還暦坂をのぼったところで、右手に手水舎があります。ここで口と両手を清めていきましょう。生けられたお花に心がほっこりします😊
いよいよ最後の階段です。こちらは33段の厄除坂です。のぼった先には随身門が見えてきます。ここまで来ると本殿はもう少しですよ!
石造りの狛犬が参拝者を出迎えてくれます。随身門をくぐると、広々とした境内に到着です!
まず一番に拝殿にお参りします。随身門からまっすぐ正面に向かいましょう。
右手に能舞台、左手に絵馬殿と高灯籠があります。本殿は拝殿の奥にあり、左右どちらからでも見ることができます。有名な「阿知の藤」は本殿よりさらに奥に進んだところにあります。
詳細は前編にてご紹介しています。
2.阿智神社のお守り・御朱印
お参りをした後は、授与所でお守り・御朱印を要チェック!
【お守り】
阿智神社にはここでしかいただけないお守りが数多く頒布されています。
中でも最近SNSで大注目のとってもかわいいお守りがこちら! その名も「花纏守(はなまきまもり)」です!
通常色が「こひ」「あかねさす」「ふじなみ」の3種類。
そして季節限定色が4種類。春は「さわらび」、夏は「わたつみ」、秋は「もみぢば」、冬は「よごと」。
優しい色合いや由来になった和歌を見比べていると、どれを選ぶか迷ってしまいます。初穂料は各1200円です。
レースでできたとても珍しいお守り。「阿知の藤」がモチーフで、縁結びのご利益にあずかることができます。名前の由来は、年号・令和のもとにもなった『万葉集』から。この素敵なお守りを製作されているのは、弊社ともご縁のある岡山レース株式会社様です。
【御朱印】
阿智神社でいただける御朱印は全部でなんと8種類! 初穂料は各500円です。
- 阿智神社
- 荒神社
- 戎大黒火産霊社
- 城山稲荷社
- 菅原神社
- 倉敷護國神社
以上の境内摂末社と、兼務神社である青江神社と一王子神社、計8種類の御朱印がいただけます。
※ 青江神社と一王子神社は未参拝の方には授与されません。
お参りの際は欠かさず授与所をご覧ください。
3.ここも要チェック! 「観龍寺」
さて、ここまで阿智神社様をご紹介しました。皆さんは同じ美観地区に、由緒ある「観龍寺」というお寺があるのをご存知ですか?
倉敷公民館近く、トンネルの横が参道です。階段をのぼると開放的な境内が広がっていて、眺めも抜群です。
実はこのお寺、妙見宮というかつての阿智神社を管理していたお寺なんです。明治初期の神仏分離令でそれぞれは分けられましたが、観龍寺の境内には妙見堂が建てられています。
残念ながら新型コロナ感染対策のため、当分の間は御朱印の授与を休止されているとのこと(2021年10月現在)。
神社仏閣巡りにご興味のある方は、ぜひこちらの観龍寺様もお参りしてみては?
以上が倉敷のパワースポットなら阿智神社のご紹介でした^^
いかがでしたでしょうか?
地元、倉敷のパワースポットの魅力を感じていただけたことと思います✨
ぜひ一度、阿智神社にご参拝、御朱印をいただきに足を運んでみてください^^
その際には、ぜひとも「日宝の御朱印帳をお持ちいただき御朱印巡りをお楽しみください」
最後にご紹介
日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック
この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。