あけましておめでとうございます。
オリジナル御朱印帳の製作、かわいい御朱印帳やお洒落な御朱印帳を販売している日宝綜合製本の福富です。
2022年も素敵な神社仏閣や御朱印帳を元気に紹介してまいります!✨
今年最初にご紹介するのは兵庫県の神戸にある弓弦羽(ゆづるは)神社です。
フィギュアスケートの羽生結弦選手が参拝されたことでも有名となり、Instagramも11,000件もの投稿があります❗️❗️
神社のシンボルである「八咫烏」は願いを届ける導きの使い。必勝祈願に訪れる方も多いようです✨
今回の内容では弓弦羽神社のアクセス、境内の様子、御朱印のご紹介、御朱印の初穂料(値段)を全てご紹介していますのでこの記事を見ていただければ弓弦羽神社で困ることなしです✨
是非最後までご覧ください〜^^
目次
1.アクセス
〒658-0048 兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9−27
TEL 078-851-2800
FAX 078-851-2803
授与所 9:00~17:00
受付時間 9:30~16:00
徒歩15分以内の距離に阪急神戸線・御影駅、JR神戸線・住吉駅、阪神本線・御影駅などの駅があります。電車でも行きやすい場所です。もちろん神社専用の無料駐車場もありますので、お車での参詣も可能です。
2.ご由緒・ご祭神
弓弦羽神社には伊弉册尊(いざなみのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)の三柱が祀られています。合わせて根本熊野三所大神と称えられる三柱です。
社伝によると、かつて神功皇后が三韓征伐から帰国した際、忍熊王(おしくまのみこ)の挙兵を知ります。そこで神功皇后は自ら弓矢と甲冑を熊野大神に納め、祈りを捧げました。神々は祈りに応えられ、神功皇后は戦に勝ち、生まれた我が子はすくすくと育ちました。この子供はのちに応神天皇として崇められる存在になります。
このことから神社の後方にそびえる山を、弓弦羽嶽(弓矢)とも六甲山(甲冑)とも呼ぶようになりました。また、神功皇后がこの地の泉に姿を写したことからこの地は「御影(みかげ)」となりました。
8世紀末には弓弦羽の森が神領地と定められ、嘉祥2年(849年)には社殿を造営し、改めて熊野大神が祀られました。
ご利益は厄除開運・家内安全・交通安全守護・諸願成就。そしてシンボルである八咫烏による必勝祈願です。
3.お参りの様子
今回は岡山から車での参詣です🚗三 ✨
国道2号線を北に横切り、閑静な住宅街の御影地区に入ります。神社は閑静な住宅街の中です。車道は若干狭くなっておりますのでご注意ください😅
参拝者用の駐車場はこちらの看板が目印です。
そして駐車場から北側すぐのところに鳥居があります。一際背の高い大樹が目を引きます!!
ちなみにこの木は神戸市の天然記念物に指定されている、樹齢370年❗️の神戸で一番大きな椋(むく)の木です。「努力がむくわれる」「想い・願いがむくわれる」ように手を合わせてみてはいかがでしょう?
この椋の木を見に行くだけでも価値があると思います✨
一礼をして鳥居をくぐります。手水舎は鳥居の右手です。
おや、水が張られていません。コロナ禍ということで使用中止でしょうか? 近づいてみると……
なんと、カラスの口から水が! まさかのセンサー式です😲
歴史ある神社様でも現代のテクノロジーを取り入れられていることに感動✨ 感染対策のためお手水ができないところもある昨今、いっそう嬉しくなりますね😊
さらに注目! なんと珍しいことに、こちらの神社様には「愛犬専用の水飲み場」があるんです!
常に清潔なお水が出る仕様になっています。地域に暮らすわんちゃんたちやわんちゃんを連れて行っても一緒に楽しめる気遣いがされたスポットです🥰 場所は手水舎のすぐ横です。
手水舎の近くには「百度石」があります。この石と拝殿を100回往復することで願いが叶うといわれています。
そして、こちらは樹齢250年の大きな楠の木。傍らにあるのは力石です。名前の通り力試しに用いられることもあれば、さらなるパワーを求めて祈願するため奉納されたものです。
石に名前が彫られている新川七五郎は幕末の大阪力持ち番付にその名が残っており、興業も行っていたほどの力持ちなのだとか。
拝殿の手前右には、小さな足跡の銘板がずらり! 何かと思い確認すると、こちらで初宮詣をすると、記念にお子さんの健康と発展を祈念して足跡の銘板を奉納できるそうです❗️❗️かわいくて癒されます🥰これは一生の思い出になること間違いなしですね✨(奉納金¥35,000-)
お待たせしました! 拝殿に到着です!
両脇には守護神のように狛犬が待ち構えています😆
ここにも八咫烏が掲げられています。よく見ると、さらに奥の本殿にも!
さて、拝殿から向かって左手奥に進むと、驚くものを発見しました😲
サッカーボールの石碑です⚽ 実はここ御影は日本サッカーの聖地としても有名😲❗️ 日本サッカー協会のシンボルマークは八咫烏です。さらに、日本初のサッカーチームが誕生したのも御影だそうです。
そんなサッカーとのご縁からつくられたのが、この御影石でつくられたサッカーボールの石碑です。ヴィッセル神戸とINAC神戸レオネッサが寄進しています。
ボールにも矢に乗った八咫烏がいます。
さらになんとこの御影石のサッカーボール、なんと!回転させることができます!
真ん中にステンレスの軸が入っているため、落ちる心配はありません。ご安心ください〜^^
ついつい回してしまう楽しさがあります🤭 ただしちょっと重ためです(笑)
サッカーボールの絵馬もあります。サッカー上達祈願にお参りするなら、間違いなくここがおすすめです👍
サッカー好きの皆さん是非ともお参りしてみてください✨
さらに奥に進むと、「十二社」と「松尾(まつのお)社」があります。弓弦羽神社において十二社は現存するもっとも古い建物だそうです。十二社には以下の神様が祀られています。
- 天満宮……菅原大神(学問の神)
- 蛭子宮……蛭子神(恵比寿神・商売繁盛の神)
- 猿田彦大神……猿田彦神(交通安全の神)
- 靈符神……北極星(星宮之社・方位の守護神)
- 水神宮……罔象賣神(水の守護神)
- 舩玉神……豊玉比古命(船の守護神)
- 荒神社……竈之神(かまどの神)※旧 松尾社
- 金刀比羅社……大物主命(航海安全の神)
- 高良宮……武内宿祢(厄除・長寿の神)
- 八幡宮……應神天皇(国家鎮護の神)
- 稲荷大明神……倉稲魂神(衣食住守護の神)
- 秋葉宮……火彦霊神(火伏の神)
そしてこちらが松尾社です。祀られているのは大山咋命(おおやまくいのかみ)と中津島姫命(なかつしまひめのみこと)。本宮は「日本第一酒造神」として仰がれる京都の松尾大社です。 御影は灘一帯にある5つの酒造地の中心であり、多くの酒造家より格別な崇敬を受けるとともに、各酒造会社による祭典も行われています。お酒が好きな方は要チェックです🍶
ここまで境内をご案内いたしました。見どころが多くて時間がいくらあっても足りません💦
また時間があればもう一度参拝したい神社です!
4.御朱印
お待たせいたしました。弓弦羽神社の御朱印をご紹介します。拝殿から見て左手の社務所にて御朱印をいただけます。初穂料は500円です。
シンボルの八咫烏もバッチリ! 放たれた矢に乗って祈願成就まで一直線に飛んで行きます✨ オリジナル御朱印帳も販売中でした。
御朱印とあわせて要チェックなのが、弓弦羽神社のキャラクター『ゆづ丸』です😍 もちろん八咫烏がモチーフとなっています。
願いを書いた紙を入れて納めると、ゆづ丸が神様までお手紙を届けてくれるそうです。羽は自分で書き込みます。初穂料は黒800円、金1,000円。奉納台にはたくさんのゆづ丸が並んでいます🥰 お参りの際はぜひチェックしてみてくださいね。
そして社務所の屋根にも注目! 鳥……あれ、足が3本!? これは間違いなく八咫烏です!📸 きっと参拝者を見守ってくれているに違いありません😌
いかがでしたか? 御影という閑静な住宅街にある弓弦羽神社は、この地域の守り神であり、この杜が地域に安寧と自然の恵みをもたらしていると感じました。心やすらぐ場所でリフレッシュさせていただきました✨
最後にご紹介
今回使用したのは品質が他社のご朱印帳より良いとのお声が多い、御城印帳 武将家紋柄(黒) 箔押しです
表面にPPポケットがついているため、書き置きの御朱印にも対応できて大人気の商品です。箔押しの家紋も豪華👏
チョイスの理由は……八咫烏の家紋がデザインされているからです😆
最後に
日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック
この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。