こんにちは✨
オリジナル御朱印帳の製作、様々な御朱印帳やお城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です😊❤️
丸亀城に続き、香川で人気の高い田村神社をご紹介します!
高松市にある田村神社は『縁結び・安産・家内安全』といった女性の味方である神様がたくさん祀られている、なんと香川県で最も古い歴史を持つ神社なんです✨👩
そのうえ……この地には龍が住んでいるとの伝説もあって……!?
目次
1.アクセス
田村神社までの交通アクセスをご紹介します✨
田村神社は電車・バスといった公共機関を使っても簡単にいける立地にあります🤗
住所
〒761-8084
香川県高松市一宮町286
TEL:087-885-1541
FAX:087-885-3126
【公共機関で行かれる方】
高松琴平電気鉄道(ことでん)琴平線一宮駅より徒歩で約10分
ことでんバス一宮バス停より徒歩で約1分
【車で行かれる方】
・高松西インターより車で約10分
・高松中央インターより車で約15分
・JR高松駅より車で約20分
駐車場は敷地内に二ヶ所、県道12号線側と県道172号線側。
交通安全祈願でお越しの方は、172号線側から入る駐車場を利用してください。
2.ご由緒・ご祭神・ご利益
田村神社のご祭神は五柱とし、総称・田村大神とされています。
- 倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)
……孝霊(こうれい)天皇の皇女。崇神天皇の代には疫病で苦しむ人々を救い、謀反を予知して防ぎ、神託により国の災いを鎮めた。邪馬台国の女王・卑弥呼がイメージとも。 - 五十狭芹彦命(吉備津彦命)(きびつひこのみこと)
……倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)の弟。
四道将軍の一人、西海を鎮定した、吉備国の祖神。 - 猿田彦大神(さるたひこおおかみ)
……天孫降臨の際に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を導き、道中の安全を守護した神様。 - 天隠山命 (高倉下命)(あめのかぐやまのみこと)
……神武天皇東征の際、命の危機を救った神様。人々に漁業・製塩・酒造などの技術を授け、稲作・畑作を始め諸産業の基を築いた、越後開拓の祖神。のちにこの地では山河をもって国郡の境界を分つなど開拓水利の基を定めた。 - 天五田根命 (天村雲命)(あめのいたね)
……天隠山命(あめのかぐやまのみこと)の子。かつての日本の水質を改良した神様。天隠山命と共にこの地では山河をもって国郡の境界を分つなど開拓水利の基を定めた。
社記によれば和銅二年(709年)に社殿が創建され、讃岐国内では名神大社三社の1つ。
讃岐國の一宮に定められてからは建仁元年(1201)正一位の神階を授けられています。
神社の奥殿の床下には深淵があり、厚板でこれを覆った社殿の中は真夏でも冷気が満ちていると伝えられています。
奥殿の深淵には龍が住んでいて、覗いたものは命を落とすとの伝説も🐲😰
3.参拝の様子
県道12号線側から入って、駐車場へっ🚘
こちらの駐車場は本殿に対して裏からお参りすることになります🤗
表参道からのお参りにこだわりのある方は、県道172号線側の駐車場をご利用ください✨
鳥居の高さはなんと17m!
近くで見るとその高さに驚きます❗️❗️❗️
そしてその奥には「大きな楠の木」が🌲
そしてそして、大楠の根本には巨大な布袋さまも✨
田村神社では「さぬき七福神」として布袋尊をお祀りしています😁
参拝者をお迎えしてくれているようですね🤗 人々の願いを叶える大きな耳は福相の耳、大きなお腹は太っ腹。女性の味方、布袋様は家庭円満・夫婦和合、円満な人間関係にご利益があります。
お賽銭は手前の石造りの福袋に入れてくださいね。
裏にはこれまた大きなタヌキの像❗️
台座に刻まれている「狸八福縁起」は一つ一つが大切な教えになっています。
<狸八福縁起とは?>
【笠】
災難や悪事を避け、身を守ってくれる。
【目】
大きな目で周囲に気を配り、正しい判断をする。
【笑顔】
いつも笑顔でいることで商売繁盛につながる。
【徳利】
人徳を身につけ、飲食に困らない(商売が上手にいく)ように。
【通い帳】
お客様との信頼関係を上手く築けるように。
【大きなお腹】
冷静さと大胆な決断力を持つ。
【金袋】
金運に恵まれるように。
【尻尾】
終わりよければ全てよし。何事もしっかりした終わり方を。
狸といった象徴も、「た」を抜く、他を抜く=向上
といった様々な縁起になぞらわれています🤗✨
横には香川県さながらの「さぬき七福神」の石像が!
どこにどの神様が祀られているか一目瞭然ですね✨😆
こちらは「鐘楼門」
鳥居に巻きつく二頭の龍がかっこいいです😳
柱には四神(玄武・朱雀・青龍・白虎)が描かれています。梵鐘には大祓詞といって、天地の罪穢れを祓う祝詞が彫られています。鐘は日中であれば鳴らすことができるそうです❗️
続いて、赤い鳥居が並ぶ中央に八咫烏を発見⛩
三本の足が特徴である八咫烏は、願いを届ける導きの使いであり、必勝祈願のご利益があります👀✨
鳥居の先には「十二支参り」なるものがありました。
十二支の像がずらりと並んでいます❗️
像の下には鐘があり、参拝者は自分の干支の鐘を鳴らしますが実は音はそれぞれ異なるようです😳
おもしろいですよね〜✨
他の音が気になる〜という方は生まれ年の異なる誰かと一緒にお参りをしましょう😆
十二支巡りの先には、桃太郎の石像!?
なぜここに桃太郎がいるのかというと、田村神社のご祭神である五十狭芹彦命=吉備津彦命は桃太郎のモデルとなった神様なのです❗️
姉の倭迹迹日百襲姫命(同じく田村神社のご祭神)もきびだんごを手に、二人で同じ方向を見据えています。
再び鳥居が並びます。
北参道までやってきました❗️
手前に写っている「祓への輪」には祓詞が書かれていますので、唱えながら回すと罪や穢れが清められることでしょう😊
その先には「さぬき獅子」の像が置かれています。
遠くから見ても近くで見ても、ドンッと迫力がすごい😂
赤い鳥居がズラッと並ぶその中央に転々と置かれている様々な像はインパクト大でした🤗
鳥居を抜けた右手には、「一宮天満宮」が❗️
天満宮には、学問の神様・菅原道真公が祀られています✏️
合格祈願をするならここで間違いなし💚
その横にあるのは「素婆倶羅(そばくら)社」。
医薬の祖神である少名毘古那神(すくなびこなのかみ)が祀られています。
女性と子供の守り神として親しまれ、安産・病気平癒・身体健康のご利益があります👶👩
その横に「宇都伎(うつき)社」
大地主神(おおとこぬしのかみ)、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)が祀られています。
衣食住を司る、家内安全・生活守護のご利益があります。
また、さぬき七福神・布袋尊も祀られています✨
手前に写っているのは、田村神社のご祭神「龍神」!
天に登る躍動しいその姿は、ついじっくりと眺めたくなるほど迫力のある像です。
この像に黄金をお供えすると長者になるという伝説があるとのこと🤭
こちらが宇都伎社の社殿です。
傍らには「わらべ七福神」というかわいらしいサイズの七福神と、縁結びの神様として信仰される小さなお社「姫の宮」があります。
ようやく田村神社の本殿に到着~!
ここまで本当にたっくさんの神様にお会いしました✨😊
気持ちを整えるために、表参道から入り直してみましょう❗️
最初の鳥居、そして随神門です⛩
随神門をくぐってすぐ右手に手水舎があります。
ここにも立派な龍🐲を発見。
田村神社はあちこちの龍を探すだけでも楽しめる神社ですね🤭
少し進むと右手に相撲場が見えてきます❗️
日本の国技である相撲は、元々は神事のひとつでした❗️
始まりはなんと紀元前、五穀豊穣を占うために相撲は行われていたそうです👀
相撲場のすぐそばには「子育布袋尊」があります。
この世に生まれることが叶わなかった子供たちを、現世のご両親に代わってお守りくださる布袋尊です。
さあ、いよいよ本殿が見えてきました!
手前の鳥居は、鎮座1300年の記念事業として平成21年(2009年)に建立された大鳥居です⛩
茅の輪くぐりもやっていきましょう。これで罪穢れを祓い、無病息災を祈ります。
左から8の字で3回くぐるのが一般的。唱える言葉は神社や地域によって異なるそうなので、ご注意ください。
田村神社の本殿です⛩
この先の奥殿には深淵があって、夏でも冷気に満ちているという神秘的な伝説があります。
ご神体は枯れない水源をもたらす神様として信仰されてきました。
境内にある「神池」は地下水から引き出されたもの。
「田村の神は水の大神 御神体は龍神なり」との云われが残っています👀
他にも、江戸時代に社殿の工事をしていた折、奥殿の淵を覗いた奉行が龍に睨まれて亡くなったり、大工が淵に落とした鑿(のみ)を龍に拾ってもらうも、恐れる余り足で掴んだところたちまちに亡くなってしまったり・・・
龍にまつわる不思議な伝説が残っています🐲
力強い龍に囲まれ、不思議と大きな力をいただけたような気分でしたっ😉✨
最近ちょっと元気がないな、疲れが溜まっているな、なんて方には特にオススメしたい神社です。
4.田村神社の御朱印
御朱印は本殿の左、授与所でいただけます。
田村神社の特別な御朱印は龍推し!😆
<ご朱印帳のお値段>
- 切り絵御朱印 ……………1,000円
- 龍体示現御朱印(大)……1,000円
- 龍体示現御朱印(小)……500円
- 御朱印 ……………………300円
社務所隣接の休憩所では、 日曜日限定で「うどん店」がオープン!🤤
神社でうどんが食べられるなんて、香川ならではですね😋
5.御朱印帳の紹介
龍神様が祀られている田村神社にぴったりの御朱印帳をご紹介します!
当店でも大人気の飛龍柄シリーズです。
力強い龍と美しい下地デザインのバランスが特長です✨
田村神社の龍神にちなんだ、力強さと美しさにピッタリなご朱印帳ではないでしょうか?
カラーバリエーションは3種類。
Amazon、楽天市場で大好評発売中!
さらに、「自分だけのご朱印帳がつくれないかな?」と考えられている方に❗️
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます❗️
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました✨
思い出の品が常に身近で持ち運べると大変お喜び頂いたご朱印帳です🤗
ご興味がある方は下記のページをクリック
様々な御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。