みなさんこんにちは✨🤗
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の福富です❤️٩( ᐛ )و
今回は兵庫県神戸市須磨区にある「綱敷天満宮(つなしき てんまんぐう)」をご紹介します✨
綱敷天満宮は、学問の神様、天満大神菅原道真(すがわらのみちざね)公を祀る神社で、地元では須磨の天神さまとも呼ばれ学業成就や願いが叶うご利益があるとして有名な神社さんです⛩
ご利益盛りだくさんの、綱敷天満宮の見所や「毎月変わる」と人気の御朱印、そして綱敷天満宮へのアクセスまで分かりやすくご紹介します😆
前回ご紹介した須磨寺から車で約10分。
是非楽しんでご覧になってくださいね〜❤️٩( ᐛ )و
目次
1.綱敷天満宮へのアクセス
住所:〒654-0053 兵庫県神戸市須磨区天神町2-1-11
TEL : 078-734-0640
FAX : 078-734-0680
■電車🚃の場合
JR神戸線「須磨駅」から徒歩8分。
山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩3分
■お車の🚘場合
第二神明道路「須磨IC」より約10分
阪神高速3号神戸線「若宮IC」より約3分
■駐車場
無料駐車場があります。
駐車可能台数:約20台
営業時間: 9:00~17:00
2.綱敷天満宮のご由緒
綱敷天満宮では学問の神様・菅原道真公をお祀りしています。
<綱敷天満宮の成り立ち💡>
簡単に綱敷天満宮の成り立ちについてご紹介しますね。
その昔、道真公が太宰府に左遷された際、その途中で須磨の浦に立ち寄りました👀
波が高くなったことから航海を一時中断。その時、漁師たちが網の大綱で円座を作り、道真公はそこで休憩されたそうです✨
このことにちなんで創建されたのが綱敷天満宮❗️
全国一万社以上あるといわれる天満宮の中でも、綱敷天満宮は特に歴史が古く由緒深い二十五社のひとつに選ばれているんですよ〜❤️٩( ᐛ )و
<ご利益を頂ける菅原道真公とは?>
地元では須磨の天神さまと呼ばれてしまれています。
菅原道真公は、京の都で醍醐天皇の右大臣を務めるなど、一流の学者・政治家・文人として活躍していました。しかし政治的に敵対していた藤原時平に無実の罪を着せられ太宰府に左遷、不遇の死を迎えてしまいます😰
その後、道真公の無実が証明され、「天満大自在天神」という神様の御位を贈られ、「天神さま」と崇められるようになりました。
菅原道真公の生涯や偉業から「学問・至誠・厄除けの神様」としてご利益をいただくことができます💡
そのご利益は綱敷天満宮でも有名で、地元では須磨の天神様として親しまれている所以です✨😆
3.綱敷天満宮への参拝の様子
何歳になっても勉強は大切なもの💪💦(笑)
綱敷天満宮へ学問のご利益をいただきに出発〜❗️
今回は須磨寺からの出発進んでいきます🚙💨
車を走らせること約10分、国道2号線沿いに「参拝者専用駐車場」の案内を発見!
こちらが綱敷天満宮の無料駐車場となりますので、参拝にお越しの際はまずこちらの空車状況を確認することをおすすめします❤️٩( ᐛ )و
<無料駐車場の様子>
入口にスタッフの方へ参拝者であることを伝えて車をとめさせてもらいましょう!🙇♀️
今日は参拝者の数も少なく、無事に無料駐車場に停めることができました✨
広々した駐車場です😆
参道を目指し、無料駐車場から赤い鳥居⛩を目印に神社を目指します🏃💨
こちらが綱敷天満宮の鳥居⛩です✨
きれいな朱色がパッと目を引きますね😆
鳥居をくぐると、右に手水舎があります❗️
この神社では手水舎のまたの名を清龍舎といいます。
かつてこの神社では龍神様を祀っていたことから、この名前になったそうです💡
龍神様には「人の成長資金」を助けてくれるというご利益があります🐲
学業に使う資金なども「人の成長」につながるため、学問の神がいる綱敷神社のご利益と合わせてすごく縁起が良いですね😆
舎を見上げると、内側には阿吽の龍が描かれています💡
「阿」は求道心
「吽」は智慧を意味しているそう💡
龍神様は努力し励む人を支え、運を拓いてくれるそうです✨
ここからは綱敷神社、境内の散策です🏃
この神社には「思うつぼ」というものがあります。
思うつぼ!? どんな企みが!?(笑)
と警戒してしまう名前ですが、ご安心ください❤️
このつぼは願いを叶えてくれるつぼです😊
境内にある五つのつぼに「願い玉」を入れて祈りを込めると、願いが叶うんだそうです。
どんなお願いをするかによって、願い玉を入れるつぼが変わるので注意してくださいね😆
<つぼとご利益>
- 菅公母子像:愛/家内円満、縁結び。母の愛を授かることができます。
- 茄子の腰掛け:成/大願成就。目標を成すことができます。
- 綱敷の円座:座/精神統一。道真公のご加護で心身を清めることができます。
- 波乗り祈願像:波/波乗り祈願。時勢の波に乗り、夢が叶います。
- 筆塚:学/学業向上、合格祈願。道真公にあやかり、文章力・筆力が上達するなど、学業が向上します。
願い玉は境内授与所にあります(700円)👀
愛のつぼ:菅公母子像
菅原氏は道真公の祖父・清公(きよきみ)の時に、土師(はじ)氏より氏を改め、祖父と父は文章博士(もんじょうはかせ)を務めた代々、学者の家系でした💡
愛を授かることができるご利益のある愛のつぼに家内安全、縁結びを願ってきました🙇♀️
ふと近くには神社のシンボル、三重の塔です。
空に朱色が映えて美しいですねえ〜😆
さて、拝殿の前には天満宮には欠かせない牛の像があります🐮
なぜ拝殿の前に牛の像が欠かせないかというと、菅原道真公には牛にまつわる言伝えや縁起が数多くあるからです。
菅原道真公の生年が承和12年(846年)6月25日で乙丑の年だからという縁。
また薨去されたのも延喜3年(903年)2月25日の丑の日だからとの縁。
菅原道真公の御遺骸を載せた車を引く牛が座り込んで動かなくなった場所をご墓所と定めたことからとする縁。
などなど「使いの牛」とされ、菅原氏とはとっても縁のある動物なんですよ🐮
そのため、菅原氏を祀る天満宮では、牛は御祭神の使者とされ、縁起がいいとされてます💡
と、そんな縁起の良い牛さんの隣に、なんとびっくりサーフボードを持った菅公さんが❗️(笑)
「波乗り祈願」とは、成功を収めるために、うまく時流の波に乗ることを祈願するものです🏄
綱敷天満宮の近くには須磨の浦がありますが、この像は、時代の荒波に乗り一人でも多くの方々が幸せになることを願い、須磨の海でサーフボードを抱える幼少時代の菅原道真公をモチーフに制作されたそうです。
きっとここでしか頂けないご利益があるのでしょうね⛩
サーフボードをもった道真さんに成功を祈願してまいりました✨😆
目の前の参道は「波線」になっています。
海の上だけではなく、波に乗れるといった綱敷神社の素敵な計らいが伺えます❤️
サーフボードの周りには亀やヒトデなどかわいい海洋生物がいます🐢
「人生の波に乗ろう」いい言葉ですね😉👍
波乗り祈願像の右には、古札の納所があります。
ここにもたくさんの小さなお牛様がいます🐮🐮🐮
こちらにはご利益をいただきにきた他の参拝者さんのおみくじがたくさん結ばれています🎀
たくさんの参拝者が願いをこめて結ばれたおみくじは花がたくさん咲いた木みたいになっていますね🌸
古札の納所の近くには綱敷天満宮見どころのひとつである「なすの腰かけ」があります。
なぜ「なす?」というと「茄子」の花は一つの無駄もなく実を結ぶことに所以します💡
また「なす」と「成す」で語呂が同じことから、努力はむくわれ願いが叶えられるという縁起が良い組み合わせなんですよ〜✨
受験や学業成就に訪れた方達はきっと素敵なご利益をいただけたことでしょう❤️٩( ᐛ )و
願いを込めて「なす」に腰かければどんな願いも叶うそうです✨
見どころたくさんの綱敷天満宮をご紹介してまいりましたが、
いよいよ拝殿に到着です✨😆
⛩もそうですが、本殿も朱色が鮮やかですね〜😆
お賽銭を入れて、学問の神様へ良いご利益を頂けるように二礼二拍手一礼の参拝をします。
これまでに出会ってきた牛さんやナスのこしかけ像なども合わせてたくさんのご利益を頂けたように思います✨
神様たちから頂いたご利益をもとにもっと勉強に励まねばっ💪
と決意した1日でございました(笑)
さて、いかがでしたか✨
兵庫県神戸市須磨区にある学問の神様を祀る綱敷天満宮の見どころをご紹介してきました。
参拝に訪れる方はきっと学力向上・合格祈願以外でもお参りを楽しめると思います❤️٩( ᐛ )و
4.綱敷天満宮の御朱印
さて、参拝が済んだところで、いよいよ綱敷天満宮の「御朱印」を頂きにっ✨
なんでも綱敷天満宮の御朱印は毎年月ごとにデザインが変わるのが人気の秘密ですっ❤️٩( ᐛ )و
御朱印受付時間:9:00〜17:00
初穂料:500円
さ〜て、今月の御朱印はどんなのだろう〜🤗と期待を胸に社務室へ。
2022年のテーマは「季節の花」🌸
これまで頒布された御朱印も受付されています😲
今回いただいた御朱印がこちら!
8月の御朱印は「ひまわり」です🌻
今まで頂いた御朱印のなかでもひまわりって珍しいのでとっても嬉しい〜❤️
ひまわりには憧れ、崇拝、一途などの意味が込められています💡
オレンジと黄色のグラデーションに夏らしさを感じますね😆
さらに!
できあがった御朱印を受け取る時に、お巫女さんから「どちらがいいですか。どちらか差し上げます」と二種類のお札を差し出されました。財布に入れる小さなお札と、10センチくらいのお札ですっ🙇♀️
今回は小さなお札をいただきました✨😆
このお札は凶を大吉に替えるうそ鳥のお守りだそうです。
うそ鳥といえば・・・!
実は私は天満宮の総本山・太宰府天満宮でこの鳥に会っているんです😳
これも縁というものでしょうか・・・!(笑)
鷽(うそ)という鳥は、天神さまの守り鳥です🦜
人々が知らず知らずのうちについた嘘や罪穢れを、誠に替え幸せを運んでくれると信じられています。
私も太宰府天満宮で、嘘を誠に入れ替えてもらいました✨ 思わぬ再会に嬉しくなりました🥰
5.御朱印帳の紹介
最後に、今回綱敷天満宮へのお供にした御朱印帳はご紹介しますねっ✨
ご朱印帳はこちらです❤️
御朱印帳のデザインは菊水赤柄です💡
菅原道真氏は菊を愛でられた方としても有名です✨
そして、今回綱敷天満宮さんの御朱印が季節の花をテーマにしているということもあり、こちらのデザインを御朱印帳として選びましたっ〜😆✨
天神様の愛でられた菊、綱敷天満宮の御朱印デザインには絶対にこの御朱印帳でなければと思い用意しました(笑)
そして、綱敷天満宮の鮮やかな朱色と、深みのある表紙デザイン・カラーが絶妙にマッチしていますっ( ´ ▽ ` )
この御朱印帳はさまざまなお花があしらわれて裏面も表面もとっても綺麗なんですよ〜❤️
そして、シボ感のある高級ちりめん素材を使用した表紙はもった時の手触りもよくて気分アップ↑✨
御朱印帳は楽天市場で販売中です~!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね✨😆