みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の福富です😊
今回は福岡県にある「筥崎宮(はこざきぐう)」をご紹介します。筥崎宮はなんといっても「勝運の神」として厚く信仰されています✨
開運勝利の神様をお参りして、必勝のご利益をいただきましょう✨もちろん御朱印もいただきましたので今回もしっかりとご紹介していきます✨^^✨
目次
1.筥崎宮へのアクセス
《住所》
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-22-1
TEL:092-641-7431(社務所)
《境内開閉門》
6:00~19:00
社務所(札所)8:30~17:00
※御朱印受付時間も同様
祈願受付時間 9:00~16:30
【電車で訪れる場合】
福岡市営地下鉄:箱崎宮前駅下車→徒歩3分(1番出口)
JR鹿児島本線:箱崎駅下車→徒歩8分
【バスで訪れる場合】
西鉄バス:箱崎下車→徒歩3分
JR九州バス:箱崎1丁目下車→徒歩2分
【お車で訪れる場合】
有料駐車場あり。
最初60分200円、以降60分ごとに100円が必要となります。
ご祈願・結婚式関係の方は割引あり。
※12月31日~1月31日まではご祈願の方も有料
2.筥崎宮のご由緒
御祭神
応神天皇……八幡大神。現在の福岡県宇美町に生まれた第十五代天皇。
神功皇后……応神天皇の母。
玉依姫命……神武天皇の母。海の神。
筥崎宮は筥崎八幡宮とも呼ばれ、大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮として有名です。
鎌倉中期に起きた蒙古襲来という未曾有の困難に打ち勝ったことから、厄除・勝運の神として知られています。その後は足利尊氏、大内義隆、小早川隆景、豊臣秀吉など名だたる武将が勝運を授かるべく参拝に訪れました。江戸時代には福岡藩初代藩主・黒田長政、以下歴代藩主も厚く崇敬していたと伝わります。
近年では秋に行なわれる博多三大祭りの「放生会大祭」が有名。さらに来る1月3日には「玉取祭」が盛大に行なわれます。触れると悪事災難を逃れ幸運を授かるといわれる木製の玉をめぐり、締め込み姿の競り子達が激しい争奪戦を繰り広げるというお祭りです。
3.筥崎宮の参拝の様子
今回は、博多からJR鹿児島本線を利用し、箱崎駅で下車したところからスタート✨
改札の正面に大きく「筥崎宮」の看板がありました。「徒歩8分」の案内も😁✨
駅から歩いていくと、右折するポイントで大きな案内の矢印が🪧⇨
ところで皆さんお気付きでしょうか❓ 神社は「筥崎」、駅名や地名は「箱崎」、「ハコ」の漢字が違います。
気になって調べたところ、ちゃんと理由がありました!
筥崎宮のご祭神である応神天皇がお生まれになった時、胎盤とへその緒を筥(ハコ)に納めてこの地に埋められました。目印として植えられた松は「筥松」と名付けられました。筥松のある岬(崎)ということで「筥崎」と呼ばれるようになったと伝わっています。しかし「筥」の文字は天皇様に由来し畏れ多いとして、地名には「箱」の文字を用いたそうです!
歩いていると鳥居を発見🚶✨⛩
「敵国降伏」と掲げられています❗️
実はここ、裏参道です😅箱崎駅やJR九州バスの最寄バス停を利用すると、裏参道に到着してしまうためご注意ください(^_^;)
最短で正面からお参りする場合は、福岡市営地下鉄の箱崎宮前、西鉄バスの箱崎バス停がおすすめです。
正面の参道は玄界灘・博多湾からまっすぐ道が伸びています。地図を見ると海が近いことがわかります。
改めて、二之鳥居からお参りです。
【二之鳥居】
神社の鳥居は参道の入り口から数えて一の鳥居・二之鳥居というのが一般的ですが、筥崎宮は逆となっていて、二之鳥居、一之鳥居となっています❗️本殿に近い順に一之鳥居・二之鳥居ということでしょうか😲❓
二之鳥居の左手には駐車場があります。
先ほどご紹介したように料金は最初60分200円、以降60分ごとに100円です✨
お車での参拝はこちらの駐車場がオススメです🚗✨
まっすぐ進むと一之鳥居に到着!
【一之鳥居】
一之鳥居は黒田長政が建立したといわれ、柱に銘が刻まれています。なんと国指定重要文化財になっています😲❗️また、貫と笠木の長さが同じという珍しい鳥居であり、「筥崎鳥居」と呼ばれているそうです❗️
一礼をして鳥居をくぐります👏
鳥居の左右にいる狛犬はこんな感じ。
向かって右に手水舎。
【手水舎】
手と口を清めていきましょう❗️
さらにこの手水舎には「銭洗御神水」というものがあります。銭洗御神水とは小銭を竹かごに入れて「福寿海運」を唱えながら、御神水で流す。
持ち帰ったお金は使うことで世の中を巡り福を授かる、と信じられているものです🤩✨
銭洗御神水のやり方はこちらになります〜
岡山ではなかなかない、お金を洗うという新鮮な体験ができました😂
【湧出石】
さらに近くには「湧出石」というパワースポットがあります❗️
真砂(まさご)が敷かれた中から湧出石が顔を覗かしています😁
この石に触れると「運が湧き出る」といわれています🤩✨そっと手を当て、運気をいただきました✨😌
【楼門】
いよいよ楼門の正面まで来ました❗️
こちらも国指定重要文化財✨この立派な楼門は小早川隆景によって建立されたそうです。小早川隆景は毛利元就の三男。養子の小早川秀秋は関ケ原で西軍を裏切ったことで有名ですが、実は関ケ原の後、岡山城主になっているんですよ。
楼門の正面には「敵国降伏」の扁額が掲げられていて、このことから伏敵門とも呼ばれています。この字は鎌倉時代に亀山上皇に納められた自筆を模写拡大したものだそうです。武力で相手を降伏させる(=覇道)のではなく、徳の力をもって導き相手が自ら靡き降伏する、という意味です。
【拝殿・本殿】
楼門の向こうに見えるのが拝殿・本殿です。国指定重要文化財❗️
現在の建物は天文15年(1546年)に大内義隆が建立したものです。
ここからは境内の散策を行いました〜^^
【御神木の筥松】
御神木の筥松。「標(しるし)の松」とも呼ばれるそうです。地名の由来になった松です(前述)。
筥崎宮の神様である応神(おうじん)天皇の胞衣(えな)を納めた筥(はこ)を埋め、その目印に松が植えられたと伝えられています。
松の木ってこんなに大きく育つんですね!😳
御神木のまわりには大きな絵馬がかけられています。野球のソフトバンクホークス、サッカーのアビスパ福岡が必勝祈願に来ているそうです! 個人の方の絵馬を見ても、部活やクラブでの必勝祈願の絵馬が多く見られました。
さらに奥には亀山上皇尊像と奉安殿があります。県指定重要文化財。
【亀山上皇尊像奉安殿】
鎌倉時代に起きた蒙古襲来、その時「我が身を以て国難にかわらん」と安寧を祈願した亀山上皇が顕彰され、銅像になっています。
大きさはなんと6m以上❗️
重さ1トンを超えるとのこと❗️
難関突破・厄除勝利のご利益のため、拝んでいきましょう🙏
他にも6月限定のあじさい苑や、東西に10の末社があります。ぜひお見逃しなく。
東末社
- 池島殿……手足の守り神
- 武内社……不老長寿、健康の神
- 乙子宮……子育ての神
- 住吉殿……海上交通の守り神
- 稲荷社……商売繁盛・田畑の守り神
西末社
- 龍王社……海と空の守り神
- 若宮殿……芸能文化の守り神
- 仲哀殿……八幡様の親神。家族の守り神
- 厳島殿……旅行安全の神
- 民潤社……火除の守り神
4.筥崎宮の御朱印
参拝を終えましたので、それでは御朱印をいただきに授与所へ🚶✨
初穂料は500円となります❗️
いただいた筥崎宮の御朱印がこちらです
奉拝に重ねて「筑前國一之宮」、筥崎宮の下に「筥崎宮印」、左上に「敵國降伏」の印が押されている御朱印でした😁
ご朱印帳を返していただくとき、筥崎宮のシールが貼られた殺菌ウエットティッシュをいただきました✨
最後に筥崎宮から南に10mほどのパンが美味しいお店をご紹介します✨
筥崎宮の周辺グルメ情報
一之鳥居からわずか南に10mほどの場所に「ナガタパン」というお店があります。レトロな雰囲気が目印。お昼前にもかかわらず次から次へとお客さんが訪れます。
豊富なメニューの中から、特に人気の高い
「やわらかクリームチーズ」と
「メロンパン」
の二種類をいただきました✨2階がイートインスペースになっていて、なんとサービスでホットコーヒーが無料❗️
静かで落ち着いた雰囲気の中、おいしいパンを食べて小休憩。お参り後にぴったりのお店です。
今回使用した御朱印帳
今回はうさぎの御朱印帳を持ってきました🐰
来る2023年の干支はうさぎです!✨
当店にはうさぎ柄の御朱印帳も多数揃っています。詳しくは後日、特集記事にてご紹介!
「鳥獣戯画」
こちらの御朱印帳の最大の特徴は本文になんと「鳥獣戯画 甲巻」の名場面が印刷されているんです!御朱印は裏面にいただけますのでご安心ください^^全部で4タイプあるので、是非チェックしてみてくださいね。
「秋うさぎ柄」
月に跳ねるうさぎが秋らしい柄の御朱印帳。
もちろんうさぎ好きな方、2023年の干支でもありますので来年に向けてもおすすめの一冊です✨
最後に!!
日宝綜合製本では鳥獣戯画のご朱印帳以外にも様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL
086-275-7863