こんにちは😁
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の松尾です😃✨
今回は岡山県笠岡市笠岡にある紅葉が素敵と有名な神社!「白雲大社」とその御朱印をご紹介します😁✨白雲大社の紅葉がどれほど美しいかを沢山の写真で説明していますのでぜひご覧ください✨
また、Google口コミにも沢山の紅葉の高評価が書かれています!こちらもご参考にしてください!
2022年はもう紅葉も終わりとなっていますが、ぜひ2023年の紅葉時には白雲大社へ参拝してくださいね〜^^
目次
1.白雲大社へのアクセス
《住所》
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡958−4
《受付時間》
8:00~18:00(年中無休)
電話番号
【電車で訪れる場合】
徒歩 JR山陽本線 笠岡駅より約15分
タクシー JR山陽本線 笠岡駅より初乗り運賃で来られます
【車で訪れる場合】
高速山陽道「笠岡インター」より約10分です。
また、無料駐車場も60台ほどありますのでお車での参拝もおすすめです。
2.白雲大社の御由緒
白雲大社の前身は、開祖堀泰一朗により昭和10年10月23日に朝鮮の釜山で開かれた「神道大教出雲教釜山教会」です。2019年に御本殿を「白雲大社」と改称し、現在に至ります。比較的に新しい神社です。
3.白雲大社の参拝の様子
こちらが正面入口です✨
こちらが正面入口です。
【白雲大社の案内板】
案内板を見てびっくり😲❗️なんと、山一体が聖地となっており、白雲大社はかなり大きな神社さんです✨
そんなると・・・歩きやすいスニーカーですね👟
階段を登って参拝に向かいます!こちら正面階段の右手にはお茶処があるので、帰りに寄ってはいかがでしょうか。
【白雲大社の手水舎】
階段を登って境内に入ると、まず迎えてくれるのが写真のようにとても綺麗な手水舎です❗️
いかがでしょうか✨
私も職業柄かなりの手水舎を見てきましたが、こちらは今まで見たことがないくらいに素敵です🤩✨
カエルの置物もかわいいですね🐸
こちらの手水舎の飾りつけはなんと、宮司様、自らで行っているそうですよ😲
それにもびっくりしました❗️
さらに注目してもらいたいのが、境内の地面に描かれているハートマークです✨
「縁結びの神」にピッタリですね💓
また、このハートマークはなんと銀杏の落ち葉を集めて出来ているんです😲❗️
驚くなかれ、特別な方法で、少しの風ではハートの形が崩れないようになっているそうで✨不思議ですね、神社の霊力でしょうか(www)
「令和」の文字を形どったフラワーアートも素敵でした、この花は本物の花を使っているんです🌸
こちらも縁結びの神にちなんで、ハートのモチーフを使っているそうです😁✨
【白雲大社の本殿(拝殿)】
こちらが白雲大社の本殿(拝殿)です❗️
大きなしめ縄が特徴的で、お参りをすませました❗️
この日は七五三のご祈祷の方が大勢いらっしゃいました。この中でご祈祷してもらえます!
【奥宮への参道】
大拝殿に向かって右手から、「奥宮 」への参道があります❗️
紅葉がとても綺麗との評判の神社なので、少々勾配はありますが、登っていきたいと思います(^^)
山道に入ってすぐ❗️とても綺麗な紅葉が迎えてくれました🍁🍁🍁
奥宮への参道は評判どうり、紅葉がとても綺麗です🍁取材をさせていただいた日程的にもベストな紅葉の見頃でした!(^^)
雰囲気の良い紅葉の参道がつづきます✨
奥宮への参道は写真のように、灯籠が美しく並んでいたり、途中にお社など、バラエティに富んだ道となっています❗️距離は長いのですが、歩いていてとても楽しい道です😃✨
【奥宮】
奥宮に到着しました。奥宮には天照大御神(あまてらすおおみのかみ)と素戔嗚大神(すさのおのおおかみ)が祀られています。
奥宮の拝殿の中の様子です、太鼓もあり、ちょっとした儀式が行われるのでしょうか❓
高宮まで参拝
白雲大社は珍しいことに、奥宮のさらに上に高宮というお社があります😲❗️
せっかくなので、高宮を目指しさらに上に登っていきます🤩
高宮へ続く道中には「月宮」と呼ばれるお社もありました。京都嵐山の松尾大社の分院だそう。御祭神は「月読大神(つきよみのおおかみ)」です。
しばらく行くとこんな注意書きが😅💦
「道が厳しいのでご注意ください」💧
本当にけもの道のようになってきました😰
なかなか、ハードな道のりです💦
高宮への参拝は必ずスニーカーなどの歩きやすいもので行ってくださいね😅
【高宮】
高宮へ到着しました!長い道のりの最終地点です😂
高宮でちょっと素敵なものを見つけました✨
高宮のお社にどんぐりと落ち葉のお供えがありました。参拝者がされたものでしょうか、とてもほっこりした気分になりました(^^)
高宮でもお参りを済ませたので来た道を帰ります。
帰りに是非寄っていただきたいのがこちら、御三社と呼ばれている龍神社・亀山社・御滝社がある
洗心池です。こちらも紅葉が美しく、また新緑の季節もオススメだそうです。
【龍神社・亀山社・御滝社】
右から龍神社、亀山社、御滝社です❗️
「龍神社」は龍蛇神を祀る。火難・水難除けの御利益があり、
「御滝社」は御滝の守護神として大日不動尊を祀られていて、
「亀山社」は菅原道真公を御祭神とし一代一度の願い事を叶えてくれる出来神様として信仰されているそうです✨
御三社から「洗心池」を望みました。鯉も泳ぐ雰囲気のある池です。場所は大拝殿の右奥にあるので、奥の院にお参りしなくてもこちらは是非行ってみてください✨
ではお参りもようやく終えたので、目的の御朱印を頂きます❗️
今回、白雲大社でいただいた御朱印は2つ❗️
「書き置きの限定御朱印」と
「直接書いてもらえる通常の御朱印」
を頂きました✨
4.白雲大社の御朱印
【書き置きの限定御朱印】
こちらが白雲大社の限定御朱印です✨
本物の紅葉が付いた特別御朱印です🍁
【直接書いてもらえる通常の御朱印】
こちらは、直接書いて頂いた白雲大社の通常御朱印ですうさぎがかわいいアクセント🐇丁寧な文字で書いて頂けました🤩
2023年の干支は兎なので御朱印を貰われる方も多くなりそうです✨
御朱印の初穂料はどちらも500円となります❗️
今回はなんと、記入していただいた神職の方もご紹介🤗
将来、宮司を目指しお勤めされているそうで、御朱印も毎日何枚も書いて練習されているそうですよ。今回、図々しくも記念撮影をお願いしてしまいました📸😅
快く引き受けて頂き、ありがとうございました✨
いかがだったでしょうか「白雲大社」はとても見どころが多く、御朱印は素敵なご神職に書いて頂けますよ🤗
是非参拝されてはいかがでしょうか😃
5.白雲大社にピッタリな御朱印帳
白雲大社にピッタリな御朱印帳の紹介をさせてください✨
うさぎがかわいい「秋うさぎ」がらの御朱印帳です❗️高級友禅和紙を表紙に使い他のご朱印帳では味わえない質感となっています〜✨
どんぐりやトンボなどが描かれているナチュラルな雰囲気の御朱印帳「どんぐり木の葉柄」です😁
最後に!!
日宝綜合製本では様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL