みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です^ ^
今回ご紹介するのは、東京屈指の縁結び神社こと「東京大神宮」です(⁎˃ᴗ˂⁎)
神前結婚式の基礎を築いた由緒ある神社で、良縁祈願のため女性を中心に日々多くの方が参拝に訪れています✧ これから東京大神宮の参拝をお考えの方はこちらの内容をご覧いただきより良い東京大神宮巡りを行なってください〜^ ^
目次
東京大神宮へのアクセス
《住所》
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-4-1
TEL:03-3262-3566
FAX:03-3261-4147
《参拝時間》
午前6時〜午後9時
《お神札・お守りの授与時間》
午前8時〜午後7時
《御朱印の受付時間》
午前9時〜午後5時
【電車でのアクセス】
・JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩5分
・地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分
・地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
【車でのアクセス】
専用駐車場はありませんのでお車より、JRまたは地下鉄のご利用がおすすめです(^_^;
東京大神宮のご由緒
東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮。当初は日比谷の地にあったことから日比谷大神宮と呼ばれていました。その後関東大震災の後に現在の地へ移りました。飯田橋大神宮と呼ばれていた期間もあったそうですが、戦後「東京大神宮」と改められました。
ご祭神
- 天照皇大神:伊勢神宮の内宮のご祭神。日本国民の総氏神
- 豊受大神:伊勢神宮の外宮のご祭神。農業、諸産業、衣食住の守護神
- 【造化の三神】天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神
- 倭比賣命:天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代
東京大神宮は「東京のお伊勢さま」として親しまれ、伊勢神宮のご祭神である天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命が祀られています。また、結びの働きを司る造化の三神が祀られていることから、縁結びにご利益のある神社としても知られ、連日多くの良縁を願う人々が参拝されています。現在広く行われている神前結婚式は、東京大神宮によって創始されました。その他、家内安全・商売繁昌・厄除開運・良縁・交通安全・学業成就などのご利益があります。
東京大神宮への参拝の様子
飯田橋駅の西口から東へ歩くこと約5分! 駅から近い場所に東京大神宮はありますのでとても参拝がしやすい神社となっています(^_^)
東京の神社やお寺をいくつか訪れていますが、どれも比較的駅から近い場所にあります✧
弊社がある岡山ではなかなかない光景です^^
駅から向かっている途中には超巨大な看板も✧ 東京大神宮に初めて参拝される方でもわかりやすいですね(^_^)
そうこうしているうちにあっという間に東京大神宮に到着しました\( ˆoˆ )/
参拝される方々を見ると良縁祈願で有名なことからか、やはり女性が多いように感じます!
【東京大神宮の鳥居】
東京大神宮の鳥居は神明鳥居という形式の鳥居で、非常に簡易な構造が特徴的で、最上部が「笠木(かさぎ)」一本で成り立っています(^_^)
【東京大神宮の手水舎】
手水舎は鳥居を潜ってすぐの右側にあります✧手を清めてお参りしましょう(^-^)ゝ
手水舎のすぐ先には神門があります^ ^
こちらの神門でも是非ともご覧いただきたいのは、扉などに沢山のハートマークが♡
実はこのハートマーク、拝殿や屋根などにもあります♡
東京大神宮を検索すると沢山の関連記事が出てきますが「たくさんハートマークを見つけると恋愛運がアップする(^_-)✧」と紹介されていますのでご興味がある方はぜひ探してみてください^^
ちなみにハートマークですが、実際は、「猪目(いのめ)」と呼ばれるイノシシの目を象った伝統的な文様で、魔除けを意味しています。
【東京大神宮の拝殿】
門をくぐるとすぐ目の前が拝殿です。境内では参拝者の列ができています。焦らず順番を守って並びましょう(^_^;
こちらの写真でもお分かりの様に圧倒的に女性が多いですね(*^o^*)
別角度から(^_^)
決して広い境内ではないのですが、神聖な空気が満ち満ちているのを肌で感じます✧✧✧
すぐ横には御祈祷受付があり、御朱印をいただけるのもこちらになります!!!
東京大神宮の絵馬はこちら。縁結びにちなんだ紅白の叶結び。縁起が良くてご利益がありそうです(⁎˃ᴗ˂⁎)
さらに東京大神宮ではさまざまな種類のおみくじを引くことができます✧ 今回、私は縁結びのおみくじを引いてみました♡
【東京大神宮の縁結びのおみくじ】
このおみくじは持ち帰るタイプのもの。栞として使うこともできて、ほんのり花の香りがついています(*^o^*) 助言だけでなく癒し効果までいただける素敵なおみくじ✧ 皆さんも気になるおみくじがあればぜひ引いてみてください\( ˆoˆ )/
また、境内社の「飯富稲荷神社」も欠かさずお参りしましょう! 鳥居と門の間にある境内社です!
【飯富稲荷神社】
稲荷大神と大地主大神が祀られていて、衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神として信仰されています。また、芸能にゆかりの深い神社であり、芸道精進のご利益もあるとのこと。
東京大神宮の御朱印
お待たせしました。ここからは東京大神宮の御朱印をご紹介します〜(^-^)ゝ
御朱印をいただけるのは拝殿すぐ横の受付! 整理券が用意されていて、御朱印を書いていただいた順に呼び出される仕組みになっています。人気の証ですね✧
ちなみに初穂料(値段)は「500円以上、お志で」となっていました(^_^)
待っている間におみくじに挑戦したり境内を散策してみるのもいいかもしれません。
御朱印と一緒におしゃれなポストカードもついてきました\( ˆoˆ )/
大事に飾っておけば、これはこれでご利益があるのかも……?(^_-)-☆
以上が東京大神宮へ参拝した時のご紹介になります<(_ _)>
いかがでしたか?
縁結びのご利益をいただきたい方にはぜひおすすめのパワースポットでした(⁎˃ᴗ˂⁎)
最後に!
今回おすすめの御朱印帳はこちら(*^o^*) リピート続出の桜結び柄です✧
桜柄がかわいらしく、紅白の紐が持ち主の素敵な縁結びを手伝ってくれそうな御朱印帳✧
可愛すぎない上品な「桜柄の御朱印帳」をお探しの方はぜひお手元に(⁎˃ᴗ˂⁎
日宝綜合製本では様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。