みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です^ ^
今回ご紹介するのは、全国からも厄払いに訪れるほどの厄除け寺で有名な由加山蓮台寺のご紹介です(⁎˃ᴗ˂⁎)
今年、前厄、本厄、後厄の方は是非とも由加山蓮台寺で厄払いを行い何事もない一年にしてくださいね^ ^
こちらの内容では、由加山蓮台寺の参拝の様子から限定御朱印を2枚頂きましたのでそちらも画像でご紹介いたします!
これから由加山蓮台寺に厄除けに行かれる方や御朱印をいただきに行かれる方はぜひご参考にしていただきより良い由加山蓮台寺巡りを行ってください〜\( ˆoˆ )
目次
由加山蓮台寺へのアクセス
《住所》
〒711-0901
岡山県倉敷市児島由加2855
FAX:03-3261-4147
《参拝時間》
午前9時〜午後4時30分
《祈祷時間》
9時~16時(各1時間毎に行っています)
《御朱印の受付時間》
午前9時〜午後5時
【電車でのアクセス】
・JR瀬戸大橋線「児島駅」よりタクシーにて約15分です!
運転手の方に「由加山蓮台寺まで」とお伝えいただければすぐにお分かりになると思います^ ^
【車でのアクセス】
専用の無料駐車場が300台程あります。
また、年始など参拝者が多くなる際には少し離れた場所に大きな無料駐車場もありますのでご安心ください!
由加山蓮台寺のご由緒
瑜伽山(由加山)蓮台寺は、日本三大権現のひとつ、瑜伽大権現をお祀りし、日々皆様の厄難、災いを払う、厄除け祈祷を行っています。約1,300年前に行基菩薩により開山され、300年程前より、備前藩主池田侯の祈願寺として栄えてきました。県指定重文の客殿には、円山応挙の絶筆「竹鶏の図」をはじめ襖絵が多数拝観できます。また、総本殿には日本最大級の厄除大不動があります。
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10424
由加山蓮台寺の参拝の様子
日宝総合製本がある地元岡山でも厄除け寺である由加山蓮台寺には車で向かいました。
1月20日頃に参拝に伺ったのですが、多くの参拝者で渋滞に(^_^;
さすがです!
由加山蓮台寺に一番近い駐車場は満車となっていましたので臨時駐車場に車を駐め歩いて蓮台寺に向かいます。
臨時駐車場から歩くこと3分程で蓮台寺の参道入り口が見えてきます✧
ちなみに入り口の右側を下っていくと由加神社に行けます^ ^
【由加山蓮台寺の参道入り口】
山道に見える車は渋滞中の自動車です(^_^;
この参道を登ると見えてきたのは駐車場、そして左奥に見えるのが由加山蓮台寺に繋がる参道となります。
【由加山蓮台寺の駐車場】
また、蓮台寺の駐車場には境内の案内図がありましたのでこちらもご参考にしてください^ ^
一番近い駐車場から歩いて1〜2分ですぐに迫力満点の「総本殿」が現れます✧
総本殿右手前には、跡足仏(ぶっそくせき)や案内看板がありました。
さらに驚いたのが総本殿手前左手になります!
出来たばかりが一目見て分かるくらい綺麗な階段と本堂の様な建物が見えます✧✧✧
階段に向かって左側にはスロープがありますので車椅子や足が悪い方はこちらから^ ^
こちらの新しい建物が何か気になり先にこちらに・・・(^_^;
階段を上がるとその全貌が!
【瑜伽大殿(新本堂)】
こちらは2022年10月4日に完成したばかりの綺麗な新本堂(^_^)
新しいだけあってとても綺麗な本堂でした✧✧✧
そしてこちらの新本堂向かって右手にある授与所で限定御朱印の1つを購入できます✧
こちらで購入した限定御朱印は終盤でご紹介しますのでお楽しみに〜^ ^✧
新本堂でお参りを終え、総本殿に向かいます(^_^)
総本殿の入り口左手には手水舎と厄除大師があります。
手水舎はコロナの関係か水は出ていませんでしたので心で手を洗い、いよいよ総本殿へ(⁎˃ᴗ˂⁎)
【由加山蓮台寺の総本殿】
瑜伽三尊(十一面観世音菩薩・瑜伽大権現・弘法大師)をお祀りする総本殿✧ 新本堂とは違った迫力があります!!!
ちなみに厄除けなどの全ての御祈願はこちらの総本殿で行います。
総本殿の中に入るとまずご覧いただきたいのが天井です^ ^!
天井には様々な家紋が✧
こちらの家紋を見て真っ先に思ったのが、日宝で一番売れている家紋柄の御朱印帳\( ˆoˆ )/
ちなみに家紋柄の御朱印帳がこちらです^^
由加山蓮台寺にピッタリの御朱印帳ではないでしょうか^^✧
気になられた方は是非ご検討くださいね〜✧✧✧
話を由加山蓮台寺の総本殿に戻します✧
総本殿は見どころが沢山ありその一つが入ってすぐ左手にある由加山蓮台寺 天堂です!
【由加山蓮台寺 天堂】
商売繁盛 五穀豊穣のご利益のあるそうです。中には沢山の絵馬がありました✧
続いては、日本最大級の厄除け不動明王です(*^o^*)
【由加山蓮台寺の厄除け不動明王】
厄除け不動明王の高さは、なんと7m59cm( ゚д゚)!
驚きの大きさです^ ^ 写真ではあまり伝わりませんが実際にご覧いただくとその迫力と大きさに圧倒されます!毎月28日には護摩を焚き、所願成就をお祈りされるそうです。
また、厄除け不動明王の手前には「手が!!!」( ゚д゚)
実はコロナで現在は行なっていませんが、仏の御手に参拝者が触れることで、不動明王に願いが伝わるという仕掛けになっているようです✧ 触れないのがちょっと残念です(^_^;
ちなみに厄除けなどの受付もこちらの総本殿にあります。
申込書を書き、受付に提出します。
厄払いは3,000円と5,000円があり今回は3000円でお願いしました。
また、御祈願は9時~16時で1時間に1回行っています。
「12時から2階で行いますので10分前には2階に上がってください」とのこと!
少し時間がありましたので少し探索することに( ˆoˆ )/✧
受付の右手にある出口から出てびビックリ!なんとこの出入り口が総本殿の正面とのこと!!!
【由加山蓮台寺の総本殿正面】
総本殿の正面の反対側にはお守りなどを販売している社務所があります。
さらに、総本殿の正面向かって右手には限定御朱印が販売されいてる授与所とその横に「凄い当たると有名な推命おみくじ」の販売所があります✧
推命おみくじだけを求めて訪れる人もいるとのことなので参拝時にはぜひ購入してみてください✧
ちなみにこちらの推命おみくじは本年2月4日~翌年2月3日(節分から翌年の節分)までの1年間の運勢をあらわしていますので2月4日以降に行うのがオススメです(^_-)✧
こちらでも限定御朱印を購入しましたのでこちらも終盤でまとめてご紹介しますね^^
推命おみくじの販売所を過ぎ道に沿って歩いていると「車!?」が
近づいてみると・・・
【由加山蓮台寺の釈CAR】
「釈CAR」と書かれたプレートが(^_^) お釈迦さまを釈CARに(笑)
釈CARの隣には説明があり、この釈CARは仏教発祥の地インドからの贈り物と書かれていました✧
また、釈CARの説明看板の隣には「蓮台寺お参りゾーン」と書かれた案内看板が!せっかくなのでお参りゾーンに従って蓮台寺を探索してみます^^
こちらのお参りゾーンは一方通行になっているようなので道に沿って八十八石段に〜
【厄除け八十八石段】
お参りゾーン①
八十八石段に到着してビックリ( ˙▿˙ ; )もの凄い急な階段・・・
しかし、厄払い八十八石段とのことなので意を決して登ってみると思ったよりは上りやすくあっという間に頂上にある蓮台寺奥之院(権現堂)に✧
こちらの蓮台寺奥之院(権現堂)、明治の初期に建てられたお堂で、昭和63年から権現堂奥の院としてお祀りされているそうです。
【蓮台寺奥之院(権現堂)】
お参りゾーン②
お参りゾーンのルートはこちらの蓮台寺奥之院(権現堂)に上がっていくルートちなみにここからは重要文化財となるようで、蓮台寺奥之院に上がる際には階段手前に置いてあるビニール袋へ靴を入れ持って進ようになります!
またペットも入れませんのでご注意ください(^_^;
【回廊 守り本尊】
お参りゾーン③
蓮台寺奥之院(権現堂)から回廊に、こちらには守り本尊があります。
そのままルートに沿って進むと、次は長い階段に
階段もかなり古いものとなっています。また靴下などの場合は滑りやすいので手すりを持ってゆっくり降りてください(^ ^)
階段を降りると撮影禁止エリアが(^_^;
【観世音菩薩 薬師如来】
お参りゾーン④
ここからは撮影禁止となっていましたのでテキストのみのご紹介となりますが
お薬師の新しいお守りもありました^^
【不動明王】
お参りゾーン⑤
すみません。不動明王は確認を忘れました( ˙▿˙ ; )
その理由というのが「客殿」に飾られている襖絵です✧✧✧
円山応挙の作品らしく、その迫力が言葉では表せない程です( ゚д゚)ハッ!
こちらも撮影禁止となっていますので「ぜひ由加山蓮台寺に行きご覧になってください!」としか(^_^;
そのくらい良い襖絵でした\( ˆoˆ )/
【客殿玄関】
お参りゾーン⑥
最後にこちらで靴を履き、ビニール袋を返し良い時間になったのでお参りゾーンを終了しました!
御祈願は総本殿2階で行われるので受付横の赤い階段から2階に向かいます( ˆoˆ )/
階段を上がると真正面にガラス戸があるので中に入ると右手には龍神「白龍天王」が祀られています✧
商売繁昌、家運降昌、金運の守護神として崇められているとのこと✧
その後、隣の部屋にて厄除けを行ってもらいました(⁎˃ᴗ˂⁎)
さて、厄除けも無事に終わりましたので御朱印をいただきに✧✧✧
由加山蓮台寺の御朱印
由加山蓮台寺では、1月1日〜限定御朱印巡りが行われていました〜^ ^✧
御朱印料金(志納金)1枚1,000円
3枚ともいただきたかったのですが予算の都合上、2枚の限定御朱印を頂きましたのでご紹介していきます〜(^-^)ゝ
【1枚目の限定御朱印】
こちらの限定御朱印は不動明王が描かれた迫力満点の御朱印です(⁎˃ᴗ˂⁎)また、不動明王の下の蓮の部分が切り絵になっていてサイズは見開き御朱印になっています^ ^さらに十一面観音さまのお札(お守り)も同封され、少し硬めのクリアファイルに入った状態で頂きました✧これなら限定御朱印が折れたりしないので安心して御朱印を持って帰れます〜\( ˆoˆ )/
こちらの不動明王限定御朱印は「総本殿」にある授与所でいただけます^ ^
【2枚目の限定御朱印】
こちらが瑜伽大殿(新本堂)にある授与所でいただける限定御朱印です✧
先程ご紹介した限定御朱印とは異なり、金色に輝くとても綺麗な御朱印となっています✧✧✧
こちらの限定御朱印にも十一面観音さまのお札(お守り)とクリアファイルが付いていました(^_-)-☆
以上が由加山蓮台寺のご紹介になります〜✧
これからの時期は凄い当たると有名な推命おみくじを求め多くの方が訪れることと思います☆気になられた方は是非とも足を運んでみてくださいね(*^o^*)
最後に!
由加山蓮台寺にピッタリの御朱印帳をご紹介!
由加山蓮台寺にピッタリの御朱印帳はこちら!!!
高級布と箔押しを表紙に使用した武将家紋柄の御朱印帳です✧✧✧
表紙の表側には21種類の家紋、裏側には20種類の家紋が入っています^ ^また、柄は表紙布に印刷ではなく金の箔押し仕様となっていて、とても高級感がある仕上がりとなっています!!
また、本文は蛇腹式の24頁(表面に12ポケット、裏面に和紙12面)となっていて、書き置き御朱印と直書き御朱印のどちらにも対応しています〜(^_-)-☆
こちらの御朱印帳をお供に由加山蓮台寺へ☆
武将家紋柄の御朱印帳はAmazon、楽天市場で販売中です^^
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。