みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です\( ˆoˆ )/
今回ご紹介するのは、開運、厄除け、安産、縁結び、さらには若返りのご利益がある大隅国一の宮「鹿児島神宮」です!
さらに安産のご利益で有名な摂末社の「石體神社」もご紹介していますので是非ご覧ください〜^^
目次
鹿児島神宮へのアクセス
《住所》
〒899-5116
鹿児島県霧島市隼人町内2496番地1
電話番号:0995-42-0020
FAX番号:0995-43-7797
《参拝時間》
8時30分~17時
無料駐車場:あり。350台
【自動車でのアクセス】
・東九州自動車道 隼人西インターより車で10分
・東九州自動車道 隼人東インターより車で20分
【電車でのアクセス】
・JR日豊線隼人駅より徒歩15分
鹿児島神宮のご由緒
社伝によれば創始は遠く神々の時代、あるいは神武天皇の時代に彦火火出見尊がつくられた宮殿を神社にしたものとされています。また正八幡宮、国分正八幡、大隅正八幡等とも称し、全国正八幡の本宮ともいわれています。境内及び周辺は「大隅正八幡宮境内及び社家跡」として国の史跡に指定されています。宝暦6年(1756年)に島津重年によって建てられた現在の社殿は、国の重要文化財に指定されています。
【ご祭神】
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) (山幸彦)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
その他
帯中津日子命 (たらしなかつひこのみこと) (仲哀天皇)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと) (神功皇后)
品陀和気命 (ほむだわけのみこと) (応神天皇・八幡大神)
仲姫命 (なかつひめのみこと) (応神天皇皇后)
鹿児島神宮への参拝の様子
前回ご紹介した「霧島神宮」から車で南へ向かうこと約40分(^-^)ゝ
【鹿児島神宮の大鳥居】
鹿児島神宮の大鳥居が見えました^ ^! さすがの大きさ( ゚д゚)ハッ!
さらに驚きなのが、この大鳥居から境内まで約500mも・・・とても遠い!(^_^;
しかし、参道は桜並木となっているので春には素晴らしい景色となります!春になるのが待ち遠しいですね(*^o^*)
大鳥居をくぐり真っ直ぐ進と二の鳥居が見えてきました^^
【鹿児島神宮の二の鳥居】
鹿児島神宮の二の鳥居をくぐると、そこは駐車場です。車を停め、奥の石段を上っていきます^ ^
石段はところどころ苔が生えていて、神社の長い歴史を感じさせられました。
【鹿児島神宮の御神木】
途中、右手に樹齢800年になるという御神木がありました。こちらの御神木はくすのきとのこと^^800年育ち続けこの大きさに!
【鹿児島神宮の手水舎】
そして境内に上がると、左手に手水舎があります。こちらで手と心をしっかり浄めていきましょう✧✧✧
ところで、鹿児島神宮が地名の由来になったとご存知ですか? 諸説あるものの一説によると、鹿児島神宮のご祭神である彦火火出見尊がわたつみの国に行く際に乗った船が籠山(かごやま)で作られたことに由来するそうです!
【鹿児島神宮の勅使殿】
勅使殿(ちょくしでん)ってなに?
勅使殿は霧島神宮などで見られる鹿児島地方特有の建造物で、勅使門が変形した社といわれています。
正面の勅使殿の横の階段を上がって、勅使殿の裏にある拝殿でお参りをします。
本殿・拝殿、そして勅使殿は重要文化財です。
勅使殿には正八幡宮と書かれた扁額が掲げられています!
【鹿児島神宮の拝殿と本殿】
拝殿でご覧いただきたいのが「天井」です✧✧✧
鹿児島神宮の拝殿の天井にはなんと「花」や「野菜」などの天井画が約250枚もあります!!!
さらに、写真では分かりにくいかもしれませんが、奥に写っているのが本殿です。その左右に写っているのは「龍柱」!
龍柱も極彩色が施されとても綺麗でしたので是非ともご覧ください〜^^
そして鹿児島神宮にはなんと14社もの外摂末社がございます。なかでも四所神社は重要文化財に指定されています!
【四所神社】
こちらの四所神社は本殿と同じ計画で建立されたもので、境内の摂社のなかで唯一残る建立当時の建物で国重文に指定されています。
御祭神は大雀命・石姫命・木之荒田郎女・根鳥命
中でも今回は、いくつもの赤い鳥居が印象的な「稲荷神社」に行ってみました。
【鹿児島神宮境内末社:稲荷神社】
けっこう山の奥まで歩きます。(徒歩で10分くらいです)そのうち不思議な空間に迷い込みそう(笑)
ようやく到着。お社を守る狐の顔が険しい(··;)
撮影出来ませんでしたが、拝殿の左側に続く道があり、ここを進んでいくと狐を祀ってる小さな祠があります^^✧ こちらも是非ご覧ください^^
【鹿児島神宮境内末社:石體神社】
そして、安産のご利益で古くから有名なのが石體神社(せきたいじんじゃ)。境内に積まれた丸石をお守りとして持ち帰ると、安産にご利益があると伝わっています✧✧✧
少し距離があるので、車で行くのがおすすめ。駐車場も神社からすぐ近くにあります。
鹿児島神宮の御朱印
それでは鹿児島神宮の御朱印をいただきに行きます!!!
御朱印がいただけるのは拝殿近くの授与所ではなく、下の社務所。お間違いのないように^^。
御朱印は直接書いていただくことができました!
初穂料は300円。
大隅国一宮と書かれています^^シンプルな構成で御朱印ファンの心をくすぐる御朱印となっていました✧✧✧
いかがでしたか?
大隅国一の宮であり、全国正八幡の本宮ともいわれる由緒ある鹿児島神宮✧✧✧
ご興味のある方はぜひお参りへ!!!
最後に鹿児島神宮にピッタリの御朱印帳をご紹介
今回の鹿児島神宮にピッタリの御朱印帳はこちら、「飛龍柄(青茶)」です。龍は全国各地の神社でも祀られている、とても神聖な生き物です。雄々しく空を飛ぶ姿が描かれた御朱印帳は、神社仏閣のお参りにぴったり!
さらに!さらに!!! 日宝の御朱印帳をご購入の方には、御朱印帳専用の高品質な透明ビニールカバーを無料でプレゼント期間中です✨
ビニールカバーは御朱印巡りにはとても重宝されるもので、雨の日の御朱印巡りも安心です😀
ぜひこの機会にご検討ください🤗✨
日宝綜合製本では様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。