みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です\( ˆoˆ )/
今回ご紹介するのは、知る人ぞ知る岡山のお花見スポットにもなっている素戔嗚神社(すさのおじんじゃ)です(^^)
今回も多くの写真を使って素戔嗚神社に行かれたことがない方でも分かりやすく、アクセスから見どころ、御朱印までご紹介していますのでこれから「素戔嗚神社」に行かれる方は是非ともご参考にしてください〜^^
目次
素戔嗚神社へのアクセス
【素戔嗚神社の住所】
〒703-8207
岡山県岡山市中区祇園168
無料駐車場:約7台
鳥居手前広場が駐車スペースになっています。
※祭礼時を除き、基本的に無人の神社となっていますのでご注意ください※
【素戔嗚神社へ電車でのアクセス】
最寄り駅
JR山陽本線・高島駅から徒歩で約15分
JR津山線・備前原駅から徒歩で約15分
【素戔嗚神社へバスでのアクセス】
バス
旭川荘線・高島駅旭川荘線
- 脇田入口バス停 から徒歩4分
- 祇園バス停 から徒歩4分
- 祇園入口バス停 から徒歩5分
素戔嗚神社のご由緒
応仁の乱の頃(1470年代)、熊野神社の神官で鈴木某という人が京都から祇園社の分霊を背負ってこの地に辿り着き、祠を建てて祀ったのが始まりと伝えられています。京都の本社にならって祇園社(祇園宮とも)と命名され、近隣の村も祇園と呼ばれるようになったそうです。
正徳2年(1712年)、祇園社が病魔退散に格別の霊力があることに注目した池田綱政公が、当時蔓延していた疫病退治の願いを込めて、また岡山城の鬼門の方角にあったこの神社をお城の守護神とするため、改めて京都の祇園社から祭神を勧請して、社殿も相応の格式とすべく新築しました。現存する社殿は当時のものであり、社殿の中には池田家から奉納された絵馬が多数飾られています。
その後、明治維新の神仏分離令により、祭神の名にちなんで「素戔嗚神社」と改称しました。
【ご祭神】
素戔嗚尊……荒っぽい側面があり天上界を追われたものの、地上で八岐大蛇を倒し英雄伝説を築いた神様。天照大神の弟神。牛頭天王とも称されます。厄除け、縁結び、開運のご利益。
稲田姫命……八岐大蛇より救出された縁から素戔嗚尊の妻となる。稲作守護、縁結び=「守ってくれる人に出会う」こと、夫婦和合のご利益。
豊玉姫命……美しい海の女神で、『浦島太郎』に登場する乙姫のモデルという説もあります。縁結びや子宝、安産守護のご利益。
素戔嗚神社への参拝の様子
素戔嗚神社があるのは岡山県岡山市中区の閑静な住宅街の一角です。
素戔嗚神社は大きな神社ではなくこじんまりとした神社です。鳥居の向こうに随身門、拝殿が覗いています^^
お参りしたこの日は春真っ盛り✧✧✧
参道の両サイドに植えられた桜も見頃を迎え、とっても綺麗でした(*´ω`*)
【素戔嗚神社の鳥居】
【素戔嗚神社の狛犬】
文政3年(1820)生まれの狛犬
狛犬も桜をバックに撮影。グッと華やかに見えますね(*´艸`)
また、素盞嗚神社の狛犬さんは足が長くスリムな狛犬でした(*^o^*)
【素戔嗚神社の随身門】
随身門とは、神社の守護神である矢大臣神像(やだいじんしんぞう)をむかって左側に、左大臣神像(さだいじんしんぞう)を右側に配置された神社の外側にある門のことで、寺院でいう仁王門に該当します!
【素戔嗚神社の御神水】
随身門の手前に水汲み場があります。
地下から汲み上げて御神前に御供えしている神聖な御水の水汲み場であり、ご利益のある「御神水」を持ち帰ることができます。流れているのは岡山の一級河川である旭川水系の良質な地下水です。
お掃除に使うとお部屋の浄化になるかもしれません!
また、水汲み場に「ご利用上のお願い」の看板があり、主に下記の2つが書かれていました^^
・飲用の際は湯沸かしを行なうなどして自己責任でご使用ください。
・施設の維持管理のため、お賽銭にもご協力ください。
疫病退散厄除けの「御神水」として、持ち帰ってご利益を頂きましょう(*^o^*)
【素戔嗚神社の手水舎】
随身門をくぐってすぐ右手にあるのが手水舎です。
柄杓もあり、しっかりと手と心を清めましょう(^-^)ゝ
【素戔嗚神社の拝殿】
手前にあるのが拝殿です。両脇には石灯籠と松があり、わびさびを感じます( ˘ω˘ )
また、拝殿には大きな絵馬が飾られています!忘れずにご覧ください〜^^
【素戔嗚神社の本殿】
奥にある本殿は厳かで風格のある佇まい。しみじみ見入ってしまいます。
続いて素戔嗚神社の境内社をご紹介します^^
【素戔嗚神社の境内社】
案内のように社殿を取り囲むように祠が並んでいます。
境内社は以下の通り。
- 宗像神社
- 秋景神社
- 稲荷神社
- 天神社
- 福壽稲荷神社
- 若宮
- 熊野神社
素戔嗚神社の御朱印
無人の素戔嗚神社ですが、御朱印はいただけるのでご安心ください!
素戔嗚神社の御朱印がいただけるのは、備前国総社宮の社務所です。
素戔嗚神社から車で約5分の場所にあります。
【素戔嗚神社の御朱印がいただける備前国総社宮のアクセス】
〒703-8207
岡山県岡山市中区祇園596
【備前国総社宮の拝殿】
平成27年に再建された拝殿からはほのかに木の香りがします(*´ω`*)
豪快に笑う恵比寿様と大黒天様の絵馬がユニーク。
今年の干支・うさぎの絵馬もとってもかわいいです!
社務所の横にはオリジナルのガチャガチャが(^_-)-☆
おみくじとはひと味違う運試しもいいですね!
備前国総社宮について詳しく書かれた記事もございます(^-^)ゝ
こちらも併せてご参考になさってください。
素戔嗚神社の御朱印はこちら!
初穂料は500円です。
そして、せっかくなので備前国総社宮もお参り&御朱印をいただきました!
こちらも初穂料は500円です。
備前国総社宮はオリジナルのはさみ紙を使用しています。
最後に桜の季節にぴったりの御朱印帳をご紹介
桜が見頃を迎える春。写真を撮るのが楽しい季節ですよね(*^o^*)
御朱印集めのお供にかわいくて映える桜柄の御朱印帳はいかがですか?
こちらの桜柄の御朱印帳は日本製の上質なニ越ちりめん(布)を使用した御朱印帳です^^
日本で古くから愛されてきた桜を花束のようにデザインしリボンをアクセントに✧
また、ご朱印帳の色は黒と白の2色あります(*^o^*)
気になられた方は下記のECサイトからご覧ください!
さらに!日宝綜合製本では他にも様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください^^
さらに!さらに!!
「日宝はオリジナルの御朱印帳」も製作可能です。
お寺、神社のオリジナル御朱印帳の製作はもちろん、デザインや表紙素材のご提案も可能です!
現在、オリジナル御朱印帳のご検討をされている方はご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください〜^^
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。