こんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の福富です(^_^)✧
今回は広島県にある「廣瀬神社(ひろせじんじゃ)」をお参りしてきました!
廣瀬神社はコンパクトな神社ですが、原爆を乗り越えた狛犬が4対もあるとても珍しい神社です^^
今回も沢山の写真で詳しくご紹介と説明をしていますので是非最後までご覧いただき、参拝時のご参考にしてください(^^)
目次
廣瀬神社のアクセス
【廣瀬神社の住所】
〒730-0804
広島県広島市中区広瀬町1-19
【廣瀬神社の電話番号】
【廣瀬神社の授与所対応時間】
未確認
【廣瀬神社へ自動車でのアクセス方法】
無料駐車場:あり。廣瀬神社内の敷地内にわずかな台数が駐車可能です。
台数が少ない為、近くのコインパーキングがおすすめです。
【廣瀬神社へ電車でのアクセス方法】
・広島電鉄「寺町」駅から南へ徒歩約5分
広電電車路線案内図はクリックで拡大できますので是非ご参考にしてください^^
廣瀬神社のご由緒
【主祭神】
宗像三女神
市寸島比賣命・多紀理比賣命・多岐都比賣命
【相殿】
天照皇大神・須佐之男命・神倭伊波礼彦命
廣瀬神社は天正年間(1573~1592)毛利輝元(元就の孫)広島築城以前、この場所に廣瀬弁財天という神社があったのが始まりとされています。毛利家が総鎮守として廣瀬市伎嶋大明神と改め、厚い信仰を集めました。
社名が廣瀬神社と定められたのは明治5年のことです。明治40年には神饌・供進神社として指定され、終戦前までは広島西部一円の氏神として崇敬され、毎年の大祭は盛大な賑わいを呈したといわれています。
大きな神社でしたが、昭和20年の原爆によって大きく焼失しました。戦後、市街地区画整備の結果、境内は以前より狭くなったものの、昭和22年に復興を遂げました。鳥居・社殿の一部は原爆の風圧にも耐え、今も当時の物をそのまま残しております。
廣瀬神社への参拝の様子
広島市内の観光スポットでもある広島城や原爆ドームなどから近い場所にあるので、広島観光時に参拝しやすい神社となっています^^
廣瀬神社は住宅街の一角にあり、大通りから小道に入ってすぐです!参道の入口に掲げられた大きなのぼりが目印です^^!
【廣瀬神社の注連柱】
直ぐに廣瀬神社の正面注連柱(しめばしら)があります。注連柱とは鳥居の原型といわれるもので、聖域を示すものです。
廣瀬神社は原爆により一度は消失した神社です。
しかし2年後には復興、仮のお社を営まれ、昭和24年には拝殿が造営されました。
本殿の再建はそこからさらに26年後の昭和50年です!
【廣瀬神社の狛犬(注連柱近く)】
1対目の狛犬
廣瀬神社にある「一部の鳥居」や「狛犬(4対)」などは原爆の風圧を耐えて現在も残っています( ゚д゚)ハッ!
狛犬の台座には「皇紀2,600年記念」とあります。皇紀とは、初代天皇・神武天皇が即位したとされる年を元年とした数え方のこと。
西暦紀元前660年が元年のため、この狛犬が奉納されたのは1940年ということがわかります。
原爆投下は昭和20年(1945年)なので、奉納の5年後に原爆の被害に遭った狛犬です!
廣瀬神社には全部で4対(8体)の狛犬がいますが全てが被爆したもので、被害の凄まじさを現代に伝えています。
お参りの際はよく注目してみてください^^
【廣瀬神社の狛犬(鳥居前)】
2対目の狛犬
2対目の狛犬は前足で玉を持っている狛犬です^^
こちらの狛犬は、安政6年5月吉日(1859年)とあります。
1859年は江戸時代。まさに安政の大獄が行われたころです!
【廣瀬神社の鳥居】
廣瀬神社の鳥居は、原爆の風圧にも負けず倒れなかった石造りの神明鳥居です!
当時の様子は神社ホームページなどに掲載されています。
一面に広がる瓦礫の中、力強く立ち続けた鳥居に感動を覚えます。
境内には大きいものから小さいものまで、たくさんのこいのぼりがあがっていました!
お参りした5月は端午の節句。こどもの成長を祈るとともに、参拝者をあたたかく迎え入れてくれているようでした^^
【廣瀬神社の狛犬(鳥居後)】
3対目の狛犬
3対目の狛犬も前足で玉を持っている可愛い狛犬です^^
こちらの狛犬は、大正6年10月(1917年)とあります。
1917年は第一次世界大戦が行われたころです!
さらに進むと左側に手水舎があります。龍の口から流れ出ている水で手を浄めさせてもらいましょう。
【廣瀬神社の手水舎】
拝殿に参拝する前にしっかりと手と心を清めましょう(*^o^*)
また、撮影を忘れてしまい申し訳ありませんが、手水舎の奥に4対目の狛犬があります!!!
こちらの狛犬は、皇紀2600年記念(1940年)とあります。
【廣瀬神社の拝殿】
廣瀬神社の拝殿です^^
原爆投下から再建されるまでにかかった時間は、拝殿が4年、本殿が30年の歳月がかかったとのことです!
廣瀬神社の御朱印
それでは御朱印をいただきに行きます。
御朱印をいただける社務所は近年建て替えられたようで、広く新しい建物でした。
神社にしては珍しくガラス張りの建物ですが、オシャレで素敵です^^
【廣瀬神社のガラス張りの社務所】
受付近くには呼び出しボタンもあります。受付の方が不在の際は一度押してみましょう。
広瀬神社では、御朱印帳に直接書いていただけましたー!
初御料は300円です。
右下のお花のスタンプは季節ごとに変わっているようです^^
お参りの時にどんなお花になっているか楽しみになりますね(*^o^*)
以上が「廣瀬神社」のご紹介でした〜^^
境内にはおみくじや美術家の中村文美さんがデザインした可愛い絵馬がありますので、是非とも参拝してみてくださいね(*^^*)
最後に廣瀬神社にピッタリの御朱印帳をご紹介!
今回ご紹介するのは、綺麗な女性に人気の八重桜柄の御朱印帳です✧✧✧
八重桜柄の御朱印帳は茶色地に白い八重桜のデザインとなっていてシックな色合いがおしゃれな一品です(^_-)-☆
女性から圧倒的な人気な御朱印帳で美人な3姉妹の神様も気に入っていただけること間違いなしの御朱印帳です(*^o^*)
是非こちらの御朱印帳をお供に廣瀬神社へ☆
武将家紋柄の御朱印帳はAmazon、楽天市場で販売中です^^
日宝綜合製本では他にも様々なデザインの御朱印帳を販売していますのでぜひチェックしてみてください^^
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「日宝はオリジナルの御朱印帳」も製作可能です。
お寺、神社のオリジナル御朱印帳の製作はもちろん、デザインや表紙素材のご提案も可能です!
現在、オリジナル御朱印帳のご検討をされている方はご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください〜^^
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)