みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です\( ˆoˆ )/
今回は昔話の桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る神社「吉備津彦神社」のご紹介となります〜^^
岡山でも屈指のパワースポットでもある吉備津彦命神社ですが、桜の季節には他では見ることが出来ない風景があります^^
今回もたくさんの写真でわかりやすくご紹介しています。これから吉備津彦神社を参拝される方は、ぜひ最後までご覧ください!
目次
吉備津彦神社へのアクセス
【吉備津彦神社の住所】
〒701-1211
岡山県岡山市北区一宮1043
【吉備津彦神社のお問い合わせ】
FAX:086-284-0041
【吉備津彦神社の受付時間など】
祈祷受付:午前9時~午後4時まで(随時ほぼ30分間隔)
授与所受付時間:午前8時半~午後5時まで
開門・閉門時間(境内・駐車場):午前6時開門・午後6時閉門
【吉備津彦神社のアクセス】
【吉備津彦神社へ電車でのアクセス】
JR桃太郎線「備前一宮」下車 徒歩にて約3分
【吉備津彦神社へ自動車でのアクセス】
無料駐車場:あり(約100台)
・山陽自動車道・吉備SA内スマートIC(※ETC限定/利用可能時間6:00~22:00)から総社方面へ約3.5㎞。県道61号線~国道180号を右折、吉備津彦神社前交差点を左折。
・山陽自動車道・岡山ICから国道53号線を岡山市街方面へ約2㎞。津島京町の交差点を右折、180号線を総社方面へ3.5㎞
・岡山自動車道・総社ICから国道180号線を岡山市街方面へ約8㎞
【吉備津彦神社の駐車場までの詳細ルート】
県道61号線を総社方面へ車を走らせていると吉備津彦神社と書かれた大きな看板が左手に見えてきます。
そのすぐ手前の交差点「吉備津彦神社前」を左折すると鳥居の様な看板がお出迎えしてくれます。
分かりやすいのでしっかりと看板を確認し、運転を行ってください^^
この道をまっすぐ進むと踏切が見えてきます。
踏切を渡ると目の前に吉備津彦神社の鳥居が✧✧✧
突き当たりとなっていますので右折し少し走った左手に駐車場があります^^
吉備津彦神社のご由緒
吉備津彦神社は山全体が神の山として崇敬されてきた「吉備の中山」の麓に鎮座しています。
ご祭神は大吉備津日子命。『桃太郎』のモデルとして有名です。第十代崇神天皇の時代にこの地を吉備の国として平定しました。吉備国平定の際の、吉備津彦命と温羅の戦いが『桃太郎』のもとになっているといわれています。屋敷跡に社殿が建てられたのが吉備津彦神社の始まりとされています。
【主祭神】
大吉備津日子命……第7代孝霊天皇の第3王子・五十狭芹彦命。四道将軍の一人・西道将軍
【相殿】
吉備津彦命……孝霊天皇の皇子(若建吉備津日子命)
孝霊天皇……大吉備津日子命の父、第7代天皇
孝元天皇……大吉備津日子命の兄弟、第8代天皇
開化天皇……孝元天皇の御子、第9代天皇
崇神天皇……開化天皇の御子、第10代天皇
彦刺肩別命……大吉備津日子命の実兄
天足彦國押人命……大吉備津日子命の親族、第5代孝昭天皇の御子
大倭迹々日百襲比賣命……大吉備津日子命の姉
大倭迹々日稚屋比賣命……大吉備津日子命の妹
金山彦大神……鉱山や金属業の祖神
大山咋大神……山の神
吉備津彦神社への参拝の様子
以前もご紹介したことのある吉備津彦神社ですが、今回は季節限定の特別な風景を見るためお参りにやってきました(*^o^*)✧✧✧
季節限定の特別な風景がこちらです!!!
【吉備津彦神社の桜とこいのぼり】
駐車場のこいのぼり、そして満開の桜です❀❀❀(4月2日撮影)
吉備津彦神社は毎年、桜の季節には「桜」と「鯉のぼり」が同時に見れるとても珍しい神社でもあるんです(*’▽’)
動画も撮影しましたのでご覧ください^^
いかがでしたか???
岡山を代表するパワースポットで季節感をダブルで楽しめるなんてとても贅沢ですよね〜^^
桜の種類は「ソメイヨシノ」と「陽光桜(ヨウコウザクラ)」がありました❀
桜をはじめ境内にある春の植物はまさに見頃を迎えていました❀❀❀
大きなこいのぼりが多数あがっていて、実際に見ると結構な迫力!
このこいのぼりたちは摂社である「子安神社」の例大祭(5月5日)のためのものです。
古来中国の「滝を登りきった鯉が竜となり、天高く昇っていく」という言い伝えからできたこいのぼりは、子供の健やかな成長だけでなく、立身出世の象徴にもなっています。
見ているだけでやる気と元気をもらえそうなパワースポットです(^^)
この時期だけのスペシャルな光景! ぜひお見逃しなく!
駐車場で「桜」と「鯉のぼり」を楽しんだところで、正面の鳥居にまわります。
【吉備津彦神社の石の鳥居】
高さ7.2メートルと大きな石で出来た鳥居です!左右の柱に使われてりる石は繋ぎ目などはなく、1本の石でつくられ、とても迫力のある鳥居となっています!
【吉備津彦神社の狛犬】
鳥居の左右にある大きな狛犬は、備前焼でつくられています!
その大きさはなんと、約140㎝!!!備前焼の狛犬では県内でトップレベルの大きさです^^
【吉備津彦神社の参道】
鳥居からはまっすぐ参道が伸びています。また、しっかりと手入れされていることが見た目はもちろん、雰囲気からも伝わってきます^^自然とこちらの背筋も伸びるような心地に。
【吉備津彦神社の随神門】
随神門までやってきました。元禄10年(1697年)に池田綱政が造営したものです。
【吉備津彦神社の大燈籠】
随神門をくぐると左右にあるのが大燈籠です。六段に築き上げた大基礎の上に燈籠があり、その大きさは高さ11.5m、土台の大きさ8畳という日本一大きい石燈籠!
27年分の寄付で建立されたもので、石段には1670余名の奉納者名が刻まれています。
【吉備津彦神社の手水舎】
大燈籠の奥、左側にあるのが手水舎です。池田綱政が社殿を造営した際、石工で有名な河内屋治兵衛によって手水鉢が奉納されました。
しっかりと手と口を洗い、身心を清めて拝殿に向かいましょう^^
【吉備津彦神社の拝殿】
階段をのぼれば拝殿です。ここにも備前焼の狛犬が左右にいます。
右側には大きな絵馬が! 今年の干支であるうさぎが描かれています。
【吉備津彦神社の拝殿 狛犬】
吉備津彦神社の社殿は本殿・渡殿・祭文殿・拝殿が一直線に配置されている点が特徴だそうです。
【吉備津彦神社の本殿】
横から見た吉備津神社の本殿です!左側の巨大な本殿の右側に小ぶりな拝殿があります!
斜め後ろから撮影を行った吉備津神社の本殿です。屋根は一重の桧皮葺で、二棟の千鳥破風を持つ入母屋屋根を連結して一つの屋根にまとめた構造で、上から見ると「エ」の字型をしたこの形式は、他に例が無いそうです!
参拝時にはぜひご覧ください^^
この日偶然にも神前結婚式に遭遇! 新婦様が身にまとう綿帽子と白無垢が眩しい(*ノωノ)
桜が満開でこいのぼりも泳ぐ、この晴れのよき日に、おめでとうございます!
と、心の中でお祝いさせていただきました(*^o^*)
吉備津神社の神前結婚式については下記のボタンよりご確認ください^^
さらに境内を巡っていきます(^-^)ゝ
吉備津彦神社には多くの摂社末社がありますが今回は、
「温羅神社」と「子安神社」をピックアップしご紹介します〜!
【温羅神社】
中でも温羅神社はここにしかない神社! 桃太郎である吉備津彦命と戦った温羅が祀られています。
物語では鬼とされる温羅ですが、のちに吉備津彦命の従者となって多くの功績を残したことから、こうして温羅が祀られています。
南門から出て山側に進んだ先にあります。
【子安神社】
こちらは5月5日こどもの日に例祭が行なわれる子安神社。市指定重要文化財となっています。
摂社の子安神社は古来、縁結び、子授け、安産、育児の神様として広く世に知られ、全国から熱心なお参りがあります。
子宝に恵まれなかった岡山藩主・池田利隆が祈願後たちまち子供が誕生したことから社殿が再建されたそうです。
また、子安神社の脇に自生する蕨(ワラビ)を夫婦で食べると懐妊するという伝承があり、わらびの季節には、たくさんの子宝を願う参拝者が参拝するそうです^^
北門から出て階段をのぼった先にあります。
吉備津彦神社の御朱印
御朱印をいただけるのは拝殿の斜め向かいにある受付・授与所です!
現在、御朱印は全て書き置きのみでの対応となっています。
御朱印は各ボックスに当日の日付記入済みで入っているので、そこから必要分を取り出します。初穂料はお賽銭の要領で別の箱にお納めします。
御朱印でびっくりしたのが種類の多さ!!!
なんと、10種類の御朱印が並べられていました!!!
季節を代表するいくつかの例祭や神事のため、特別御朱印があるようです!
今回は神社の代表御朱印に「御神桃印」が押された数量限定のものをいただきました!
初穂料は500円です。
ちなみに今回ご紹介した吉備津彦神社の御朱印は全て初穂料は500円となります。
右の真ん中に押された桃の印がチャームポイントになってかわいい(*´ω`*)
桃といえば、吉備津彦神社にはこんなおみくじがあるのをご存知ですか?
【吉備津彦神社の白桃みくじ】
その名も「白桃みくじ」! かわいい手のひらサイズの桃の中におみくじが入っています。
初穂料は500円です。
最後に!
今回の吉備津彦神社でご覧いただきましたこいのぼりが空を泳ぐような御朱印帳はいかがですか?
「はじめての御朱印帳」シリーズなので、ゴールデンウイークから御朱印集めを始めたい!という方にぴったり! 必要なアイテムがすべてセットになったシリーズです。
↓ご購入はこちらまで(こいのぼり柄)↓
日宝綜合製本では様々なデザインの御朱印帳を販売しています。
ぜひチェックしてみてください
<日宝綜合製本のご朱印帳>
日宝の様々な御朱印帳は下記のボタンからご覧いただけます^^
可愛い御朱印帳からお洒落な御朱印帳までありますのでぜひご覧ください✨
さらに!さらに!!
「日宝はオリジナルの御朱印帳」も製作可能です。
お寺、神社のオリジナル御朱印帳の製作はもちろん、デザインや表紙素材のご提案も可能です!
現在、オリジナル御朱印帳のご検討をされている方はご相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください〜^^
ご興味がある方は下記のページをクリック♫
日宝綜合製本株式会社
岡山県岡山市中区今在家197-1(各所在地を見る)