前回に続いて井原のお寺をご紹介します✨
今回参拝した神社は、健康長寿・生涯幸福を願い、全国から参拝客が集まる嫁いらず観音院です。
また、名前のインパクトが強すぎる「嫁いらず観音院」その理由とは!? ぜひ最後まで読んでください。「そういうことか!」と納得のネーミングです。
前回の記事は「イラスト付き御朱印が有名な井原の縣主神社」を紹介していますまだご覧になられていない方はぜひご覧ください😀
「岡山でも大注目のイラスト付き御朱印!井原の縣主神社で頂いてきました!」⇦こちらをクリック
目次
1.アクセス
井原駅からバスで約10分の距離にある神社で、広い無料駐車場もありますので自家用車でも参拝しやすいと感じました。(自家用車200台)
2.嫁いらず観音の紹介
正式な名称は「樋の尻山嫁いらず観音院(ひのしりやまよめいらずかんのんいん)」ですが、「嫁いらず観音」として親しまれています。以降同じように呼ばせてもらいます。
こちらをお参りして一番に目に飛び込んでくるのが、見上げるほど大きな観音様です。
「聖観音菩薩」の本体は
高さ7.7m
重さ38t!
一本の石づくりの仏像としては国内で最大級とされ、一番下の設置土台も含めると約12mの高さになるとのこと。
だいたいマンション4階ほどの高さです!
なかなかよそでは見ることのできない大きさの仏像なのではないでしょうか。
階段を登ってすぐに本堂、お守り売り場や事務所があります。
さらに奥へ進むと「樋の尻山西国33観音霊場巡り」の道のりがスタートします。
「樋の尻山西国33観音霊場巡り」とは、本堂裏手にある樋の尻山、その四方を囲む4つの山には西国三十三観音が祀られていますので、33の観音様を巡り樋の尻山を一周するというものです✨
せっかくの機会なので三十三所の観音霊場を巡ることにしました^^
な、なかなかの傾斜です💦きついのは私が運動不足だから……?トレッキングコースとしても好評と聞いていましたが、それも納得!ちょっとしたハイキングです😅いい運動と思えば登れます!^^!
頂上には休憩所もあり、とてもいい眺めを見ることができました!✨
頂上の近くにある「さすり観音」は具合が悪い箇所をなでるとご利益があるとされています❗️
一見果てしない道のりに見えますが、実際に歩いてみると一周にそこまで時間はかかりませんでした✨出発からのんびり歩いても20分程度でした!ご参考まで^^
3.縁起
このお寺の由来には行基(ぎょうき)というお坊さんがかかわっています。皆さん一度は見聞きしたことがある名前のはず。なぜなら、奈良の大仏造立に奔走した人だからです!その功績から日本初の大僧正(僧の最高位)にもなった、とても徳の高いお坊さんです。
近鉄奈良駅には行基の像が立っていて、東大寺大仏殿を向いています。私は修学旅行で見た記憶が蘇ってきました。
さて、そんな行基が西国行脚の際、ここ井原に滞在したことがあったそうです。当時この地には妖怪悪鬼が住みついて、地元の人々を苦しめていました。行基はこれを聞いて、「諸悪を除きたまえ」と観世音菩薩にお祈りしました。すると観音様はたちまち妖怪を退治してくださり、以降この土地の人々は安心して暮らせるようになりました。行基は観世音菩薩を崇めるため、樋の尻山を一大観音霊場としたのでした。以上がこのお寺の由来です。
では「嫁いらず」とはどういうことでしょう?これは年老いた人たちが「無病息災で一生を幸福に過ごすことができ、年老いても嫁の手を煩わすことなく、極楽往生できる」という、この観音様に参拝して得られる霊験(=神仏の不思議で測り知れない力のあらわれ。祈りに対して現れる利益)から来ています。身体健全、健康長寿というご利益を存分に表した言葉だったということです!
4.御朱印
御朱印がいただけるのは本堂の横、お守り売り場です。現在は感染症対策のため土日祝以外は無人となっています。
初穂料は賽銭箱に入れてあとは自由に取っていくというスタイル。
御朱印は書き置き式で、大中小・各300円です。今回は大サイズをいただきました。
いかがだったでしょうか?心身ともに健康に過ごし、「今日も元気に嫁いらず!」になれたら理想ですよね。今回のお参りがいい運動になったので、健康への第一歩を踏み出せたのでは?と楽観的なことを考えています。皆様も健康に気をつけてお過ごしください。
最後にご紹介
日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック
この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。