こんにちは。
オリジナル御朱印帳の製作、かわいい御朱印帳やおしゃれな御朱印帳を販売している日宝綜合製本の福富です。
近年巻き起こる「刀剣」ブーム、皆さんはご存じでしょうか?🤔 古来より武器でありながら美術品や宝物でもあった日本の刀剣が、現代でその魅力を再認識されるとともに大注目を浴びています✨
実は岡山には刀剣の歴史を語るうえで欠かせない場所があります! それが瀬戸内市の長船です。長船は日本刀の聖地といっても過言ではなく、有名な武将たちが愛した刀の数々を生み出してきました✨また、2020年には上杉謙信の愛刀である「山鳥毛」がクラウドファンディングによって里帰りを果たしたことでも注目されています。
今回はそんな長船にある、刀剣にまつわるお寺 、「慈眼院」をご紹介します! どうぞ最後までご覧ください。
目次
1.ご利益・ご由緒
慈眼院(じげんいん)の正式な名称は、「宝城山西方寺慈眼院」です。御本尊は阿弥陀如来で、死後の平安を約束し、亡くなった方を極楽に迎え入れてくれる仏様です。迷いや苦しみを抱える人には救いの手が差し伸べられることでしょう。
脇侍は観音菩薩と勢至菩薩です。観音菩薩はさまざまな姿に変わり、慈悲の心で人々の願いを叶えてくれます✨
勢至菩薩は死後の世界で迷うすべての命を知恵の光で照らし、救いの道を示します。
天平勝宝の頃(749年~757年)に鑑真によって創建されたと伝えられています。鑑真といえば奈良時代に中国から海を渡って日本にやってきた渡来僧であり、唐招提寺を創建した人物でもあります。
2.アクセス
〒701-4271
岡山県瀬戸内市長船町長船436
電話:0869-22-3953
(瀬戸内市観光協会長船支部)
JR赤穂線香登駅、長船駅からはそれぞれ徒歩30分程度の距離です。「備前長船刀剣博物館」から歩いてお参りするのがおすすめです。5分程度の距離なので、地元の看板を目印に進めば迷うことはないでしょう。車両の通行にご注意ください。
3.見どころ
慈眼院は長船の刀工たちの菩提寺であったといわれています。菩提寺とは先祖代々の墓所があり、葬儀は法要を依頼するお寺のこと^^つまり慈眼院には多くの刀工たちの御霊が眠っているということがわかります。それを示すように「備前刀匠供養塔」もこのお寺の境内に建っています。
また、刀匠・横山上野大掾祐定の墓もこちらのお寺にあります。毎年刀匠慰霊祭も行われています。※2021年の慰霊祭は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、延期となっております。現時点での開催予定は不明です💦
横山元之進祐定が寄進したとされる梵鐘は、 平成16年(2004年)より瀬戸内市の指定重要文化財となっています✨祐定(すけさだ)とは長船が由来の刀工集団の一派であり、複数の刀工たちが祐定を名乗っていました。その数は60人以上にものぼったとか❢ ❢
中でも、備前長船の流れをくむ最後の刀匠が、横山元之進祐定です。この梵鐘は明治20年(1887)年、先祖を弔うため寄進されたものです。鐘そのものは南北朝時代の永徳4年(1384年)につくられたもので、高さが93.9cm、口径は53.9cmです。鐘の真ん中部分には、筑紫神社(福岡県)へ納めるためにつくられたこと、山口県のお寺に買い取られたこと、そして祐定が寄進したことなどが刻まれています。
ご住職様に聞いた話では、金属類が接収された戦時中でも、この鐘は接収を免れて現代まで残っているとのことです。ご了解をいただければ、鐘を鳴らすこともできます。背景を知ると、鐘の音にもいっそう歴史の重みを感じられた気がしました。
4.御朱印
慈眼院の御朱印がこちら!
なんと紙が刀剣の形になっています!!!✨
こちらは山鳥毛の展示に際し、期間限定でいただける御朱印となっています。御朱印帳に直接書いていただくこともできるのですが、こういった形で御朱印をいただけるのも嬉しいですよね。刀剣の印も二種類押されています😁
ちなみに慈眼院の絵馬も刀剣の形をしています。絵馬は備前長船刀剣博物館に隣接する、長船ふれあい物産館にて購入できます。さらに、長船ふれあい物産館では山鳥毛の御刀印も購入できます! あわせて要チェックです!
いかがでしたか? 刀剣ゆかりの地・長船に来られた際はぜひお近くのお寺まで足を運んでみてください。
5.刀剣にピッタリの御朱印帳
日宝綜合製本株式では書き置きの御朱印と書いてもらえる御朱印のどちらもに対応した、ポケットつきの御朱印帳・御城印帳を取り扱っております。その場でサッとしまえて安心な御朱印集めをサポートします。ビニールカバーもついて、濡れや汚れを防ぎます。今回ご紹介するのは、新登場の「箔押し 家紋柄」です。
カラーバリエーションはなんと黒・紫・赤・茶の4色! 色違いのおそろいで持ち歩くにも嬉しいアイテム。家紋は表裏合わせて計41種類。お気に入りの家紋が見つかること間違いなしです。ちなみに上杉謙信の家紋もデザインされています。探してみてください。もちろん御刀印帳としてもお使いいただけます!
6.書き置き御朱印を貼るのにとっても便利な商品!!
ここからは書き置き御朱印といただく機会が多くなった今、御朱印を頂いてもすぐに御朱印帳に貼れないと多くの方がお困りかと思います。そんな方にとっても便利なシールがあるんです!!
少し宣伝になりますが「とても便利」と多くの方にお喜び頂いておりますのでご紹介いたします😁
その名も「書き置き式御朱印専用シール」です!
Amazon で絶賛販売中なので、是非よろしくお願い致します!
最後にご紹介
日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック
この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。