こんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々なお洒落ご朱印帳、お城印帳を販売している 、日宝綜合製本の福富です^^
今回は前回に引き続き大阪の代表的パワースポット「サムハラ神社」をご紹介します✨
平日でも常に参拝者の絶えないとても人気なスポットなのですが、実は岡山とも縁のある神社様なんです。ぜひ最後までご覧ください。
ちなみにサムハラ神社のご紹介はこちらの後編と先日公開した《前編》の2部構成となっています。合わせてお読みいただけると幸いです^^
前編は下記のタイトルをクリックしてご覧ください😀
「大阪のサムハラ神社!アクセスや岡山との縁まで詳しく紹介!《前編》」
目次
1.お参りの様子
アクセス
電話番号:06-6538-2251
【電車で参拝の場合】
西大橋駅から徒歩5分、西長堀駅から徒歩7分、阿波座駅から徒歩7分。
【バスの場合】
立売堀三丁目バス停から徒歩3分、立売堀二丁目バス停から徒歩3分。
【車の場合】
駐車場がありませんので、近くのコインパーキングを利用してください。
今回、私は出張に合わせてお参りさせてもらいました✨岡山から車での移動だったので、神社専用の駐車場はありません、近くのコインパーキングを利用することにしました♪
いざ到着❗️❗️大きな看板がなければ通り過ぎてしまいそうな、ひっそりとした神社です✨
写真をご覧いただいてもお分かりのように、街中にあっても神社独特の雰囲気が感じられます🌲
また、「サムハラ」の表記もカタカナで書かれていると読めますが、馴染みのない「神字」では全く読めません😅💦
漢字は検索でも探すことが難しかったので写真でご覧ください〜^^
鳥居の中央には社号が。やはり神字で書かれています!!!
鳥居の右には「サムハラ神社」と彫ってある大きな石碑があります。ここからは神様の世界ですよ、とささやいているような気配を感じました😲
鳥居の前で一礼し、手水舎で両手と口を清めて、参拝🙏水舎の梁にはサムハラ神社の赤いお札が貼られてあります。
参道には感染対策としてテープが貼ってあり、距離をとって並ぶようになっていました。
コロナの影響は神社にも影響がありますね💦
境内は広すぎず、どちらかというとこじんまりしています。拝殿までも鳥居・手水舎から目と鼻の先にある距離です。
建物に部分的に日が差し込む光景は、とても神秘的でしたので撮影📸
とても神秘的ではないでしょうか???
参拝したあと、左に振り返ると(本殿から見て右手)、サムハラ神社の設立者である田中富三郎氏の胸像があります😀まるで参拝者の後ろ姿を見守っているような、優しい眼差し。田中富三郎氏は生まれてから(実は岡山出身です!)齢百歳の天寿を全うするまでサムハラ様を深く信仰し、多くの人々に広めるとともに、そのご加護を体現するような人生を送られた方です。サムハラ神社を参拝した際は忘れずチェックしたいポイントですね。
特に岡山の方は是非ともご覧ください!笑
2.サムハラ神社の御朱印・お守り
さて、お参りを終えて今回の目的でもある「御朱印」をいただこうと社務所に向かったところ、「現在は御神環守(指輪守)はございません」という掲示が目に入りました😰💦
「ご神環守(指輪守)」とはこの神社様で最も人気といっても過言ではないお守りです!
名前の通り指輪の形をしたお守りで、主に厄除けのご利益があるとされています。入荷直後から間もなく欠品になってしまうほど人気のお守りです。指輪として身に着けるお守りのため、サイズ展開がされているとのこと😲
そのため一般的なサイズからなくなってしまうのですが、自分の指に合わないものを選んだり、ネックレスにしたりするのはNGだそうです。あくまでも指輪として身に着ける、そんな一風変わったお守りです。残念ながら今回はご縁がなく、入手できませんでした。頒布再開も未定だそうです。
そこで今回は「銭形肌守」を購入しました。こちらはサムハラ神社の全てのお守りの原形にあたるお守りです。肌身離さず持っていると、災いをよけ、難事・厄事を封じるご利益があるとのこと。中には、「サムハラ大神様のご神徳」の紹介とお守り銭が入っています✨
初穂料は1,000円です。
それではお待ちかね、サムハラ神社の御朱印をご紹介します✨
このコロナ禍で書き置きが主流になりつつある御朱印ですが、サムハラ神社様では手書きで御朱印を書いていただけました🙏(※神社様のご都合によって書き置きで対応される場合もございます)ラッキ〜✨
「となりでお待ちください」、ということで番号札をもらって、隣の部屋で待機😁
待機場所には手指消毒用アルコールや加湿器などが完備されているので、感染対策はバッチリです✨
初穂料は300円です。
こちらがいただいたサムハラ神社の御朱印です〜^^
「サムハラ」という神字には他にない味わいがありますね!
アマビエの御朱印はコロナ禍に伴い押印されているのでしょうか!?
ある意味今だけの限定品ですね😊
一礼をして、鳥居を出て、右に歩いていくと、「サムハラ様」のご利益で難を逃れた人々のパネルがいくつも掲示されてありました。
中でも特に印象的なエピソードを以下でご紹介します。以下引用。
〝昭和五十七年十月二十四日クリーニングハンガーをつくる機械に片手がはさまり危うく指が切り落とされるところを御指環をはめていたお蔭でそれが支えになって二つにわれ、手には何の怪我もなく無事に助かった。〟
これを読むと、やっぱり「ご神環守(指輪守り)」が諦めきれません😂 またリベンジしたいと思います!
以上がサムハラ神社の紹介でした〜^^
当日お参りした時刻はすでに15時半をまわっていましたが、参拝者が途切れることはありませんでした。やはりとても人気のパワースポットのようです。
最後にご紹介
今回使用した御朱印帳はこちら、「飛龍柄(青茶)」です。龍は全国各地の神社でも祀られている、とても神聖な生き物です。雄々しく空を飛ぶ姿が描かれた御朱印帳は、神社仏閣のお参りにぴったり!
さらに!さらに!!! 日宝の御朱印帳をご購入の方には、御朱印帳専用の高品質な透明ビニールカバーを無料でプレゼント期間中です✨
ビニールカバーは御朱印巡りにはとても重宝されるもので、雨の日の御朱印巡りも安心です😀
ぜひこの機会にご検討ください🤗✨
最後にご紹介
日宝綜合製本では様々な御朱印帳を販売しています。
さらに、「オリジナルの御朱印帳」も製作可能です。思い出の生地や服などがあればそちらを使用し御朱印帳にリメイクできます。
これまでに「お祖母様の形見の着物」の生地を使用したオンリーワンの御朱印帳を製作、思い出を形にするお手伝いをさせていただきました。
ご興味がある方は下記のページをクリック
この記事で登場した御朱印帳は日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。