みなさんこんにちは!
オリジナル御朱印帳の製作、様々な可愛いご朱印帳、お城印帳を販売している日宝綜合製本の福富です\( ˆoˆ )/
今回ご紹介するのは、鹿児島県の中でも特に参拝者が多い「照国神社」です^ ^
照国神社のご利益は、 地域守護、商売繁盛、学業向上で、今回も沢山の画像で照国神社を詳しくご紹介しています!
これから「照国神社」に参拝される方はぜひご参考にしていただきより良い参拝をお楽しみください^^
目次
照国神社へのアクセス
《住所》
〒892-0841
鹿児島市照国町19-35
電話番号:099-222-1820
FAX:099-226-6650
《受付時間》
9:00~16:30 年中無休
《アクセス》
【電車でのアクセス】
JR鹿児島中央駅より
・徒歩で20分
・バスで約10分「天文館」バス停下車徒歩5分
・市電で約10分「天文館」電停下車徒歩5分
【自動車でのアクセス】
九州道鹿児島北インターから国道3号線経由で約20分
鳥居の正面から左折、 すぐに無料駐車場への入り口があります。
普通車 平日24台 (土・日 40台)・バス 2台
(午前8:30~午後5:00)
照国神社のご由緒
【ご祭神】
照國大明神(てるくにだいみょうじん)
島津家28代当主・11代藩主 島津齊彬(しまづなりあきら)
ご祭神の島津齊彬公は1851年に薩摩藩の藩主となり、亡くなるまでの7年間にさまざまな功績を残しました。その影響は薩摩藩のみならず日本全体にも及んだことから、多くの人々によって神社設立が望まれました。1862年には鶴丸城内に社地が選定され、1863年照國大明神の神号を授けられました。1864年より社殿竣工、照國神社という名称になり、1901年には正一位の位を授けられ、現在は鹿児島の総氏神様として、多くの人々に崇敬されています。
照国神社への参拝の様子
今回の参拝はレンタカーを借り、車にて照国神社へ向かいました〜^^
照国神社は鹿児島市内の中心部にあり、入口には大きな鳥居がそびえ立っています( ゚д゚)ハッ!
【照国神社の大鳥居】
その大きさからご祭神である島津斉彬が人々からいかに慕われているかわかります^^
ちなみに
・1929年建立
・高さ 約20m
・柱間 約16m
建立当時は、鉄筋コンクリート製の鳥居として日本一の大きさだったとか^^
無料駐車場へ行くには大鳥居の正面から左の道へ✧✧✧
照国神社の前の交差点は、九州の西側を南北に走る国道3号線と、九州の東側を南北に走る国道10号線の終点となります。
背後には城山があり、周辺には観光名所がたくさんあります。
礒街道(国道10号)沿いには、西郷隆盛の銅像、小松帯刀像、鶴丸城跡、天璋院篤姫像等があって、明治維新好きの人にはたまらないエリアではないでしょうか(*^o^*)
【照国神社の斉鶴】
鳥居をくぐると、特徴的な木が目に飛び込んできます!!!
斉彬が存命だった(1809年~1858年)時代に植えられた「イヌマキ」の木で、鶴が羽を広げたような見事に刈り込まれ、「斉鶴(さいかく)」と名付けられ大切にされています。
ちなみに樹名は一般県民から公募し選定して命名されたものだそうです^ ^
また、 斉鶴を過ぎてもう一度ご覧ください^^
斉鶴と鳥居が重なりとても美しい景色がご覧いただけます〜!
【照国神社の手水舎】
右奥に進むと手水舎があります。手を清めて先に進むと、いよいよ神門です(*^o^*)
(柄杓はコロナ対策の為、置いていません)
【照国神社の神門】
扁額には照國神社の文字があり、額縁に島津家の家紋・丸十が確認できました!
また扁額の背後には「慶春 飛躍」と書かれた大きな絵馬が掲げられています^^その向こうには島津家の家紋「丸に十字」が見えます^o^
神門をくぐりまっすぐ進むと、拝殿が^^
【照国神社の拝殿】
そしてこちらが拝殿です✧✧✧印象的だったのが拝殿の賽銭箱にも、家紋が✧✧✧
また、神門と同様に戦後に再建された、コンクリートがベースの建物となります^ ^
お参りの作法「二拝・二拍手・一拝」も書かれているので、あまり参拝されない方でも安心です(^_-)-☆
【保食神社(照国稲荷)】
さらに境内(拝殿の左側)には末社である保食神社(うけもちじんじゃ)があります✧✧✧
全国各地にある神社で、食べ物をつかさどる神様が祀られ、五穀豊穣・商売繁盛のご利益があります^o^
【照国神社の島津斉彬の像】
神社の外にはなりますが、すぐ近くにはご祭神である島津斉彬の像があります。
島津斉彬は当時としては珍しい、科学的知識を持った海外情勢に明るい大名でした。彼が進めた集成館事業は、反射炉設置・大砲製造・蒸気船製造・洋式紡績・工場開設など多くの功績を残し、日本の近代化を躍進させました。また身分にかかわらず有能な人材を養成することに秀でており、西郷隆盛や大久保利通といった明治維新の中心人物になる存在を世に輩出していきました^^
照国神社の御朱印
それではここで照国神社の御朱印をご紹介します!
照国神社では通常御朱印の他にも、毎月1日に特別朱印が頒布されます。そのほかにも季節の行事や記念などに際して特別な御朱印が頒布されているため、チェックしてみてくださいね。
今回いただいたのは以下の二種類で特別御朱印は正月限定のもの!
御朱印料金
・通常御朱印 500円
・特別御朱印 1,000円
《通常の御朱印》
照国神社の御朱印は「奉拝 照国神社」と日付と書かれたシンプルなデザイン^ ^
《特別御朱印》
干支の卯が描かれています^^ 卯は跳躍力に長けていることから飛躍や向上の象徴と称されていますので「飛躍」と大きく描かれています〜✧✧✧
いかがでしたか?
島津斉彬を中心に明治維新という激動の時代を駆け抜けた人々の功績が、御朱印集めを通して伝わったでしょうか?
偉大な先人たちに尊敬の念を抱きつつ神社巡り、というのもおすすめスタイルです!^ ^!
最後に便利な御朱印アイテムをご紹介!
日宝綜合製本では様々な御朱印帳や御朱印集めに便利な商品を販売しています✨
その一つが「キレイ」に「楽」に貼れる御朱印専用のシールです❗️
書き置き御朱印が多くなっている中、御朱印を御朱印帳に「手間なくキレイに貼りたい」と思われている方が多くなっています💦
そこでお使いいただきたい「書き置き御朱印専用シール」です✨
わかりやすく、動画も作成したのでご覧ください^_^
この書き置き御朱印専用シールは日宝綜合製本株式会社のAmazon・楽天市場にて販売しています。
ぜひご購入いただき楽しい御朱印集めを行なってください〜^^
TEL:086-275-7863
各SNSでも御朱印帳に関する情報を発信中! ぜひフォロー&いいねをお願いいたします。